フィギュアスケートに関する雑多な話題をふらふらと語るシリーズ。今回は本当にただの雑談かもしれませんがお付き合いください…。 まず引退選手の話題から。オリンピック直後は区切りをつける選手がどうしても多いのですが、長く現役を続けてきた選手の名前…
フィギュアスケートに関する番組の感想をふらふらと語るシリーズ。 本日は5月23日にテレビ朝日で放送された『帰れマンデー見っけ隊!!&Qさま!!豪華2本立て3時間SP』について。髙橋大輔が出演。バラエティ番組出てるの久しぶりですね。オリンピックも終わ…
今週のお題「何して遊んだ?」 このお題でもう1件。中学生の頃だったでしょうか。アニメ雑誌に、人気アニメの台本みたいなのが付録としてついていて、それを友達数人で読み上げる「アフレコごっこ」をして遊んでいた気がします…。 何のアニメの、どんなセリ…
今週のお題「何して遊んだ?」 昔から外で遊ぶのが嫌いだったので、幼少期もひたすらインドアでしたね。んで絵を描くのも文章を書くのも好きだったので、落書き帳を使った遊びがたぶんいちばん好きだった気がします。 よく覚えてるのは雑誌作り。雑誌って言…
毎年シーズン終わりあたりに作ることにしている、今シーズン書いた競技の感想記事のリンク集です。過去記事もご参考までに最後に載せておきますね。 現地観戦は今シーズンもゼロですが、視聴できた試合は昨シーズンよりは増えたかなと思います。オリンピック…
今週のお題「ホーム画面」 わりと整理整頓が好きなので、スマホのホーム画面も基本整理してます。 だいたい3画面あるのかな。そのうちいつも最初に表示されるホーム画面に、よく使うアイコンはすべて集めた上で、使用頻度や用途ごとにだいたいの場所を決めて…
フィギュアスケートに関する雑多な話題をほろほろと語るシリーズ、として1年やってきましたが、1年経ったので今年もタイトル変更の時期がやって参りました。1年ごとにタイトルを変える運命なんですよこのシリーズは。1年経ったらタイトルかぶっちゃうので。 …
本日は「うさぎパイナップル」にご来訪いただきありがとうございます。世界の端にこっそり佇むこの場所をよく見つけてくださいましたね。当ブログは2016年9月23日に開始しました。1000日間は毎日更新しておりましたが、現在はこのはてなブログのほかにもうひ…
今週のお題「サボりたいこと」 私は二十歳くらいまで歯の矯正のために病院に通っていたのですが、本格的に治療していたのは小学生の頃から中学生くらいまでで、特に装置をつけていたときは、月に1回病院で装置のメンテナンスをしてもらっていました。 あんま…
四大陸の感想の最終回。フジテレビの公式動画で日本人選手のみ個別に配信されてるので、エキシビションはそちらで見ました。出場した日本代表は全員エキシビションに出てたんですね、素晴らしい。ではでは、よろしければ本日も最後までお付き合いくださいね…
四大陸の感想です。今更ですみません。時間もないので、ISUとフジテレビの公式動画で個別に演技の動画が配信されている選手の感想のみ書いてます。フリーは個別動画が何故かなかったんですけど、男子の優勝者のジュンファンだけは全体動画の中から探し出して…
今更ながら四大陸の感想です。ペアは日本人選手が出てなかったのでISUの公式動画でのみで見てます。 時間もないので、個別に演技の動画が配信されている選手の感想のみ書いてるのですが、上位にも関わらず配信されてない選手とそうでないのに配信されてる選…
今更すぎますが四大陸の感想です。 時間もないので、ISUとフジテレビの公式動画で個別に演技の動画が配信されている選手の感想のみですが、今回を含めあと4回なのでのんびりお付き合いいただければ。って、あと4回って結構あるか(笑)。 女子フリー 9︰横井ゆ…
今更シリーズ、四大陸の感想。ISUとフジテレビの公式動画で見てます。時間もないので、個別に演技の動画が配信されている選手の感想のみ書いておりますが、削除されたのかアイスダンスのフリーダンスは全体動画しかないので、リズムダンスとフリーダンスはま…
今更書いてる四大陸の感想の続き。とっくに試合終わってからのんきにISUとフジテレビの公式動画で見ております。時間もないので、個別に演技の動画が配信されている選手の感想のみ書いてます。男子もISUの個別動画が少ない。消されちゃったんでしょうか…。 …
今更ながら四大陸の感想です。とっくに試合終わってからのんきにISUとフジテレビの公式動画で見てます。放送のなかった地域なもので(泣)。時間もないので、個別に演技の動画が配信されている選手の感想のみ書いていきます。音楽の関係なのか、上位選手にも関…
さてさて、本日からは今更ながら四大陸の感想を綴っていきます。とっくに試合終わってからのんきにISUとフジテレビの公式動画で見てます。時間もないので、個別に演技の動画が配信されている選手の感想のみ書いていきます。ではでは、まずはペアの感想からど…
今週のお題「好きな公園」 公園ですか。滅多に行かないですねえ…。それじゃ話が終わってしまうので、子供の頃の思い出の公園の話でもしましょう。祖父の家の近くに、小さな公園がありました。祖父の家から道路を渡って、線路を越えていったところにあったは…
フィギュアスケートに関する番組の感想をほろほろと語るシリーズ。 本日は、4月16日にTBSで放送された『炎の体育会TV☆スポーツ仰天図鑑!とんでもない衝撃ネタ40連発SP!』について。本田真凜選手がスタジオゲストとして出演。お洋服の大きなレースの襟がか…
これしかないです。フィギュアスケートを楽しむために全力で使います!まず、フィギュアスケートは海外での試合が多い。テレビでの中継は思ったほど行われないのですが、ライブストリーミング配信されることは多々あります。試合の解説が流れる場合は、英語…
フィギュアスケートに関する雑多な話題をほろほろと語るシリーズ。前回に引き続いて引退選手について。話題にするのは寂しいのですが(泣)。 アリサ・リウ ある程度キャリアの長い選手の場合はある程度覚悟もできていることが多いのですが、彼女にはびっくり…
フィギュアスケートに関する雑多な話題をほろほろと語るシリーズ。 今回は引退特集って感じになりそうです…。オリンピックシーズンなので予想できていたことではあるのですけど、日本代表の最前線にいたような選手の引退も相次いでいて、やっぱり寂しいです…
今週のお題「わたしの部屋」 昔から、間取り図とかインテリアの写真とか見るのが好きなんですね。何故かわかんないんですけど。家具の配置とかクッションとかベッドカバーとかワクワクして見てしまう。 芸能人がマンションとか一軒家を訪れて間取り紹介して…
世界選手権の記事は今回でラスト。よろしければぜひ最後までお付き合いくださいね。 男子フリー② 第3グループ 13︰カムデン・プルキネン ベサメ・ムーチョ。世界選手権初出場だったのか。 多少レビューはついていたものの、ほぼミスのない演技。ジャンプがバ…
我が地方ではアイスダンスもペアも放送がないようですし、TVerの無料配信もシングルのみなので、世界選手権の記事はこの男子フリーでラストとなります。全カテゴリー書きたかったんですが、貧民のためお許しください(泣)。もう毎回ですけれども(泣)。石油王…
後半グループの感想です。時刻は深夜4時前。深夜っていうか早朝ですかね。おなか空いてるんですけど、米は炊かないとストックがないな。じゃあラーメンかな。深夜のラーメンはギルティかな。てか食ったら寝そうだしな…。とかどうでもいいこと書いてる間にテ…
時差の関係で深夜2時頃からのスタートと、起きていられるかどうかビクビクの日程でしたが、なんとか見てますよ、見ながら書いてますよ…!ビバ生放送…!本日も前半グループはTVerの無料配信を視聴しております。ショートはテレビ放送に切り替わるタイミングの…
男子ショートプログラムの感想の最終回です。よろしければ最後までお付き合いくださいね。 男子ショートプログラム③ 第5グループ 25︰モリス・クビテラシビリ PCSが伸びないので確実にジャンプを決めたいところでしたが、冒頭の4回転サルコウでステップアウ…
世界選手権の感想を粛々と掲載しております。感想そのものはほぼ当日中に書いているのですけどね。のんびり思い出しながら読んでいただければ幸いです。 男子ショートプログラム② 第3グループ 13︰ミハイル・セレフコ 衣装が…。衣装の背中が気になる…!エヴ…
ペアは放送も無料配信もありませんでしたので(見たかった…)、続いては男子の感想。前半グループは女子同様TVerの配信で観戦。配信ありがとうございます! ではでは、以下感想をどうぞ! 男子ショートプログラム① 第1グループ 1︰アレクサンドル・ブラセン…