アイスショーテレビ鑑賞記
3回にわたってお送りしてきたドリーム・オン・アイスの感想も本日で最終回。是非最後までお付き合いください。 ★エフゲニア・メドベージェワ 豪華なゲストが続くよ。オーサーのところへ移って間もない頃でしたっけ。正確無比なジャンプの技術と物語を紡ぐ表…
昨日の続きです。今回の感想文は全3回にわたってお送りする予定です。 ★小松原美里&ティム・コレト 『君の名は』。振付は自分達だったのか。だからかなあ、すごく彼らに馴染んだ感じがしてたのは。 ご夫婦なんだけど、恋愛感情のそれというより、日本の四季…
CS無料放送の日にがっつり放送してくれたのでありがたく視聴。いつの間にかフジテレビじゃなくTBSになったのね。 会場で見たのは実は2010年の一度きり。夏はファンタジー・オン・アイスで手一杯だったからなのですけど、新横浜のコンパクトな会場でトップス…
テレビを視聴しての感想文も本日で最終回。最後までお付き合いいただければ幸いです。 ★エフゲニー・プルシェンコ 大歓声。衣装がフードになってる。この模様とか既視感あるんですけどおおおお!ああああ! ああああ、美しいプルシェンコだよ、すげえ力入っ…
昨日の続きです。早速どうぞ。 ★エリザベータ・トゥクタミシェワ 出演するの久しぶりだよね?あの時はミーシンがくっついてきてたんじゃなかったっけ(笑)。トリプルアクセルを跳ぶ凄い選手が現れたって騒がれてた頃で、それなのにすごく小柄で可憐で、びっく…
2010年から、毎年夏はファンタジー・オン・アイスを会場で見るためにすべてを注ぎ込む、という生活を送っていた私が、初めてどこの会場にも行けなかったのが昨年。理由はたったひとつ、絶望するレベルの生活苦。そう、純粋に諭吉不足だった。 唯一の楽しみが…
プリンスアイスワールドのテレビ放送の感想も本日で最終回。最後までお付き合いいただければ嬉しいです。 ではでは、ショー後半の感想を。 ★グループナンバー ストリート系の衣装のスケーター。滑り出してきたのに音楽が鳴らない。スケート靴が鳴らす音での…
昨日の続きです。全3回の予定で、本日が2回目。ではでは、早速感想をどうぞ。 ★グループナンバー まずは女性スケーターだけのナンバー。真っ赤な衣装で炎が燃える演出もあり。ジャジーかつ派手。今年も子供騙し感のないプログラムでいくのかな、かっこええ……
5月19日にBSテレ東で放送された番組を見ての感想です。とてもショーに行けるような経済状態ではなかったので、放送は非常にありがたい…。長くなってしまったので、数回に分けて掲載します。新横浜スケートセンター前で軽く説明をするアナウンサーと町田君か…
2015年・2017年とともに1年ほど前に無料放送されたのですが、その時は別の番組とかぶってしまい、そちらを優先したため途中からしか見られなかった2016年の放送。1年越しの願いが叶い、再び無料放送してくれたので、見逃した部分を今度こそガン見でございま…
昨日の続き、CS無料放送を視聴しての感想です。ではでは、早速番組の後半について。 ★グループナンバー 椅子を使うプログラムは結構見かけるけど、その中でも断然渋くないか、これ。女性スケーターは髪を下ろしてて、それも演出の一部になってる。スケーティ…
月に一度のお楽しみ、CS無料放送。そろそろアイスショーの季節だからか、久しぶりにスケート関連番組がいっぱい放送されたので大喜びで視聴です。 昨年のこれくらいの時期にもいっぱい放送されていた記憶がありますが、結構各局で放送時間がかぶってしまい、…
2018年の全日本の記事も本日で終了です。2年連続テレビ観戦で残念ですが、最後まで放送を堪能し尽くしますよ。皆様も最後までお付き合いいただければ嬉しいです。昨日の記事に続き、地上波・BSともに視聴。選手の名前の前についてる星印の色で、地上波放送が…
全日本選手権の締め括りはエキシビション、メダリスト・オン・アイスで。今年も全日本の記事にまとめてしまいます。5年ほど毎年会場に見に行っており、その頃は旅日記として単独のタイトルにしてましたけど。 全日本は家やホテルのテレビで見て、メダリスト…
本日最終回。とても長い記事ですが、最後まで目を通していただければ心から嬉しく思います。 ★町田樹 アダージェット。町田君解説が第1部から説明を始めたので、また3幕構成みたいなやつなのかなと思ったらなんと10分近く切れ目のないプログラム。しかも7部…
昨日の続きです。ではでは早速。 ★ステファン・ランビエール&デニス・ヴァシリエフス 町田君がステファンをどう解説するのかすごく興味があった。動きが予測不可能、という話をする町田君だが、なんか宮本先生も同じようなこと言ってた記憶があるな。何のイ…
ノーカット特別版、さらに町田樹解説とのことで、ワクワクしながら待機。テレ東が入らない地域なもので、BSジャパンが頼りです…。わりと長いことBSも映らない環境だったので、カーニバル・オン・アイスを見るのももはや何年ぶりだかわかりません…。とほほ、…
9月15日にBSジャパンで放送されたまさかの町田樹引退特番。これまでにジャパンオープンとカーニバル・オン・アイスで滑ったプログラムを一挙放送。 たったの30分ですが、放送されないのとされるのでは天と地ほどの差。何故なら、テレ東が入らない地域にお住…
昨日の続きです。演技の感想をまとめて。特にアナウンスはなかった気がするけど、大阪の公演を収録したんじゃないかな、関西色の出た番組だったし。 ★宮原知子 今シーズンのショートプログラム。なんか盛り上がりそうなプログラムですね。衣装も風になびいて…
ん?THE ICEの記事書いたばっかじゃないの?と思われたあなた。正解でございます。正解ですが実は局を変えてまた放送があったのですよ。てなわけで、本日もまたまたテレビを見ての感想です。 さて、本日はフジテレビ。だよね?BSフジ。 むっ、関西のバラエテ…
さてさて、昨日の続きです。書いてるうちに思ったより長くなってしまったので、昨日の記事が前半、今日が後半ということにして分けて掲載しております。まあ、いつものことですね(汗)。 ではでは続きをどうぞ。 ★おもてなし企画? 外国人スケーターが京都観…
実は一度も行ったことのないTHE ICE。テレビ放送とも長年無縁だったのですが、今年度の放送は見られたので感想を書いていきますよ。ファンタジー・オン・アイスとあまりスケーターがかぶらないので、一度は行きたいってずっと思ってるんですけどね(泣)。あー…
紙に書いたら願い事は叶うって言うから、「ファンタジー・オン・アイス全公演行く」って正月頃に書いて壁に貼ったけど1公演も行けなかったんですけどどういうことですか!てかこの「紙に書いて何とか」ってやつ今まで叶ったことほぼないんですけどー!自分の…
長々と書いてきた感想文もついに本日最終回。ではでは早速どうぞ! ★羽生結弦 ヴァーティゴが大好きだと言い張っていた私だが、んでもってもちろん大好きなのは変わらないが、現時点で考えると、実はこのプログラムがいちばん好きかもしれない。そう、『Hope…
てなわけで、昨日から続いて第二部。 ★友野一希 今日もキレキレでしたねえ。3枚目にもなれるのが彼のいいところ。意外と照れなくギャグができる人少ないかもしれないですし。今シーズンもめっちゃ楽しみ。 ★樋口新葉 これ会場で見てギャーッて言いたいんです…
会場には例のごとく行けませんでしたので、テレビを見ての感想です。強くはないけどまだ雨模様で、二次災害の恐れもあり正直テレビどころではなかったのですが、半ば呆然としながらも、とにかくブログ用の記事は淡々と更新せねば、とよくわからない使命感に…
昨日から続きます。ではでは早速。 ★フィリップ・キャンデロロ やっぱりこれですね、ダルタニアン。これも久しぶりだなー。毎年のように見てたのになあ、会場で(泣)。 今のジャンプ転倒したけど高いな、と思ったらトリプルルッツかい!すげえええ46歳!これ…
静岡の最終日だけでも行きたい、と発表の時点では思っていたファンタジー・オン・アイスですが、身内の事情もあり今年は無理だなとバッサリ諦めました。1公演も行けなかったのは2010年以来初めてで、だいぶ空虚です…。 しかも高橋大輔現役復帰の衝撃であまり…
さてさて続きでございます。本日いよいよ最終回! ★織田信成 藤澤ノリマサ氏とのコラボ。『勝手にしやがれ』。 えっ、メイクもジュリーやん。しかも安藤さんのメイクって(笑)。振付はやっぱり宮本先生。宮本氏の解説も爆笑もの。しかもジュリーになりきりな…
昨日の続きです。早速どうぞ。 ★アレクサンドル・プルシェンコ 父プルシェンコに連れられて出てきた。面立ちはお母さん似なのかな?綺麗な金髪に青い瞳、美少年に育つことを約束されているかのようだ。 って5歳?!めちゃくちゃ上手いんですけど!!将来偉大…