※というわけで昨日の記事に続いて後半戦。グランプリシリーズ開催中ということで2010年に書いた感想文を今更載せているだけで、今年のグランプリシリーズについての記事ではないのでご注意ください。内容見ればわかるとは思いますが…。紛らわしくてすみません。
では懐かしさで涙が溢れる6年前の思い出をどうぞ↓
・地上波の放送はわずか1時間。その枠に女子フリー5人を放送した時点で男子の扱いは想像が(汗)
・結局うとうとしてしまって女子あまり記憶なし。フラットとコストナーだけどうにか…。フラットは良かったと思う
・ダイジェストでもわかる高橋君のグダグダぶり(汗)自爆大会だったようですね…
・織田君悔しそうだったなあ。でもまたジャンプ跳び過ぎノーカウントって…。アンタ何度目…
・ダイジェストにするくらいならわざわざエキシビション流さなくていいと思うんだ。マスコミは佳菜子ちゃんを次なる視聴率稼ぎの頭にしたいのでしょうかね
・高橋君のアメリ、だんだん最初に見た時と別物になってきてるような…。
★ロシア杯
・カナダに続き超個人的グランプリファイナルキター!
・男子ショートプログラムは今季一番面白かった。町田君は力を発揮できなかったが(泣)羽生君も頑張った!肝が座ってるなこの子。きっと世界を獲るだろう
・男子後半グループは超豪華メンツ。ハイレベルな戦いに
・まずはガチンスキー。相変わらずプルシェンコそっくりのさすがのジャンプ
・プレオベール。気が抜ける曲、最初と最後のポーズもわけわからん、と脱力プログラムだけど、やっぱり好きですアルバンさん←ああそうかい
・コンテスティ。このプログラム超楽しい!リンクに出てきた時からもう演技に入ってるのもいい。指揮者とは考えたなあ。6分間練習の時一瞬ステファンと見間違えた私泣きたい←早く立ち直れお前…
・ベルネル。「雨に唄えば」。あーもーかわいい。滑りが美しく華もあり、解説の佐野氏が大喜び
・アボット。やっぱりこのプログラムかっこいい…。これは生で見たいな。素晴らしい演技で佐野氏またまた大喜び
・パトリック。いきなり4回転-3回転!すっごいクリーン!素晴らしい!でもトリプルアクセルは恒例の転倒(泣)。それでも今季のチャンピオンは彼かもと思わせる滑り。佐野氏当然大喜び。でもベテランが続くって!この人一応若手だと思うんですが(笑)
・なのにフリーは自爆大会…。地上波しか見られなかったのだが、町田君振るわず、羽生君まさかのジャンプ跳び過ぎノーカウント、パトリックまでジャンプ跳び過ぎノーカウントー!織田君続出…
・パトリックもアボットもこけまくりで、ダブルアクセルで手をついただけのトマシュが優勝!グランプリシリーズ初優勝!超嬉しい、超々嬉しい(涙)4回転もナシで抑えた演技だったけど、どんどん調子上げていけばいいよ!しかし解説、自爆帝王トマシュに「安定感があります」って!安定感って!(泣笑)
・こけまくりで本人泣きそうだったけどアボットのフリープログラムものすごくいいと思う。あれは完璧に滑って欲しい…
・町田君のコーチ、かっこよくね?(笑)
・女子。ショートも全員見たしフリーも地上波で生放送だったから全員見られてラッキー。
・でも女子も自爆大会…地元レオノワも振るわず。そんな中安藤さんの安定ぶりは圧巻だったな。今季は彼女が女王返り咲きじゃないかなと思わせた
・ザワツキー?あの子いいんじゃない?
・どこかで見たおじさんがいるなあ…と思ってたらペトレンコだった(笑)←マカロワのコーチ
・しかしフリーダムなバナーに爆笑。出場してもいないプルシェンコにヤグディン、はてはジョニーにステファンのバナーまで(笑)ロシアハンパねえ
・男子ショートの客席にプルシェンコ氏が。番組冒頭とガチンスキーの演技のあとに映ってた
・てかトマシュのエキシビションが福井で滑ったコラボプログラムってマジ?!見たい!ファイナルはトマシュに優勝して欲しい…
★エリックボンパール(フランス大会)
・真央ちゃんと小塚君の力でしょうかね。ゴールデン。それでも男子は表彰台メンツくらいしか流れないんだよな…
・中国杯ではカットだったムロズ、今度はちゃんと放送されて良かったね(涙)
・べセリエってミラクルボディのジュベールの回に出てた子かしら?
・ジュベール…うえええん(泣)。まさかのフリー棄権…。ファイナル出て欲しかった…。まだショック…(泣)
・アモディオ、ノリノリだったなー。個人的にまだもうひと味何か足りないので、頑張ってくれい。しかし見せ場のステップでずっとモロゾフが映っていたのはカメラさんいかがなものか(笑)
・小塚君。いやあ本当に素晴らしかった。こんなに華がないのに(泣笑)スケートの素晴らしさだけで魅せてくれるってすごいよ。得点が出た時のびっくり顔は語り草になるでしょう(笑)。1位でファイナル進出ってホント?
・レイノルズを放送して欲しかった…
・女子。ショートは見たんだけれど体調不良で朦朧としていたため記憶が…。フリーは途中で龍馬伝に変えてしまいましたごめんなさい(汗)。スケート熱に勝った龍馬伝すげえ
・真央ちゃん、ショートのあとのインタビューは胸が痛かった。ソチに間に合えばそれでいいよ、頑張れ。しかし綺麗になったような気がするが気のせいだろうか
★まとめ
・てなわけで、ファイナルは全力でトマシュを応援させていただく。小塚君も応援する。でも現実は高橋VSチャンだと思われる。小塚君もかなりの対抗馬だと個人的には思ってるが。みんな頑張って欲しい
・やっぱり気品と華のあるスケーターが好きだなー
・しかし日本人ばっかりになったね…。シングルの半分くらい日本人ってすごいことだ
・みんな怪我せずいい演技してください!以上☆
2016年追記:以上、途中まで書いたのが消えて書き直したらしいですが今となってはどうでもいい情報(笑)。
まだ男子の放送時間が短かった(泣)頃ですね。ファイナル開催前に書いたものらしいのですが、ファイナルについて書いた文章は残ってなかったです。残ってるもなにもそもそも書いてないんだと思う。
そして、どうやら私がこの頃いちばん好きだった選手はプレオベールのようだな(笑)。彼より上手な選手いくらでもいるんですけど、何故か目が離せなかったんですよねー。
たぶん龍馬伝は最終回だったんじゃないかと思う。毎週見ていたのでどうしても見逃したくなかったんですよね。フィギュアスケートの放送がある時はまず間違いなくそれを最優先に見ているので、たぶん例外中の例外。香川照之の演技にマジで号泣したんだけど、知人に「泣くような話だったか?」と言われてわりとへこみました(泣)。あと友人に龍馬伝を勧めたところ総集編を見たらしく、同じく見ていた私の元に「開始5秒で高杉にハマった」とメールが来たときは面白すぎて息ができなかったわ←ぜっったい奴は高杉にハマると思っていた…
こんな感じで、旅日記の合間にたまーにテレビ観戦の感想文も書いていたので、今後も発掘次第載せてみようかなと思っております。こんなこともあったなあ、と懐かしく思い出していただければ幸いです。