うさぎパイナップル

主にフィギュアスケートの旅日記とテレビ観戦記とお題記事・ただ書き散らして生きていたい

Fantasy on Ice 2011 in Fukuoka⑥

※この記事は昔書いたものを修正して今更載せています。詳細についてはこちらをご覧ください↓

usagipineapple.hatenablog.jp

 

名前がコールされると、場内は一気にヒートアップ。ジャンプが逆回転のせいなのか、彼だけ入退場口が違っていて、夜公演はそのおかげで登場から退場まで楽しめました。…リンクの上ではあんなに優雅に滑るのに、どうして氷がない所ではあんなちょこちょこ歩きなの…(笑)

皆さんお待ちかねー!ジョニー・ウィアー

オリジナル編集だというその曲は、ジョニーのこれまでのプログラムをつなぎ合わせて、そこに解説の声をかぶせたもの。日本語の解説も混ざってました。
恐らくはジョニーのマスターピースである白鳥の振付とか、色々懐かしくて見入ってしまいましたが、
何だよこの編集(笑)
しかも曲は途中でシャンソンだか民謡だかに変化。ジョニーまで謎のアヴァンギャルド状態(笑)
でも、こんなプログラムを見せられてしまうと、引退宣言はしていないにしろ、もう現役には戻って来ないのかな…と寂しい気持ちになってしまいました。華のある選手がまたいなくなってしまう…

ジョニー退場後、倉木麻衣が再び登場。5月に発売された新曲だという「もう一度」という曲を歌い始めました。
何故いきなり彼女のワンマンライブなの?と思っていたら。
会場絶叫。なんとジョニーが再び登場!
切ない歌に乗せたジョニーの滑りは、さっきのアヴァンギャルドぶりとは打って変わって、とても美しく、素敵でした。
連続で登場して、しかも倉木麻衣とコラボするなんて思ってなかったのでびっくりしました。
この福岡公演はちょうど土曜日がジョニーの誕生日だったせいか、とにかくジョニーファンのお客さんの熱気が凄くて、ジョニー・オン・アイス状態でした。いやはや面白かったわ。

続いてのスケーターは。
ステファンは別格として、私は今回、このスケーターの演技を見るのがとても楽しみでした。
会場が期待と興奮に染まっていくのが伝わってきます。
レジェンドスケーターとして紹介されたその人は。

フィリップ・キャンデロロ

テレビで傑作エキシビションが紹介されると必ず登場するのが彼。長野オリンピックを既にうっすらとしか覚えていない私には「なんかすげー盛り上がってて面白い外人がいた、名前も変わってた」くらいの印象しかなくて、そういう番組で彼の姿を見掛ける度、ああ、ちゃんと見ておけば良かったなあ、と思っていたスケーター。

この日滑ったのは、その長野オリンピックのプログラム、三銃士。
ああこの衣装。見たことあるよ、見たことある。でもプログラムを全編通して見るのは初めてかもしれない。
懐かしい、嬉しい…。会場からはそんな声が次々と沸き起こります。

ただ一言。
素晴らしかった。
これが正真正銘のエンターテイナーだと思いました。
プルシェンコの生演技を初めて見た時にも感じた、会場すべてを虜にする、圧倒的な力。
何故彼があんなにも人気があったのか。まさに「百聞は一見にしかず」。
会場のあらゆる方向へアピールするサービス精神。健在のバックフリップ。剣さばき。ジャンプも失敗はあれど転倒はなく(確か)、とても現役を退いて長いとは思えない滑り。
土曜日昼公演だけ周囲の雰囲気に負けて立てなかったけど(泣)、文句無しにスタオベでした。

出だしで笑いが起こってたので、何事?と思ってたんですが、裏から見ていた夜公演で理由判明。お尻をぼりぼりかいていました(笑)。
客席乱入もやっておられましたが、土曜日昼公演はちょうどカメラが邪魔でよく見えなかった…。近かったのにー!(泣)
ああ、本当に来て良かった。そもそもこの「ファンタジー・オン・アイス」はキャンデロロのショーの名前だったんだよね。ショースケーターとしても引退するから日本でさよなら公演をやるという話を聞いた時、じゃあ新潟のファンタジー・オン・アイスにはキャンデロロが来るのか?と思っていたものの、結局彼の出演はなかった。しかし今年になって、ついに叶った来日。
これが彼の滑りを見られる最後のチャンスかもしれないということですが、あれだけ滑れて、あれだけ楽しませてくれるのだから、もう少しだけ滑ってて欲しいなあ。

それにしても、ヨーロピアン中年男性の堂々とした色気には脱帽。でも中年って言ってもまだ39歳なのか…。恐るべしフランス(笑)

興奮冷めやらぬ中、荒川静香が登場。直前がキャンデロロ、次があの人では印象が薄くなってしまったのは仕方ないかもしれないが、キャンデロロのせいでピンクの煙みたいなのが充満していた(笑)会場をリセットしに来てくれたような感じのプログラムでした。浄化された、何かが(笑)
フィギュアスケートって幅が広いなあ、としみじみ思った…←何それ
だって次はあの人なんだもの、記憶カッ飛んでるのは許してください(泣)

てなわけで、以下次号。