※この記事は昔書いたものを修正して今更載せています。詳細についてはこちらをご覧ください↓
ここで改めてお断りしておきますが、この文章は実際にショーに行ってから年単位の月日が経過した段階でようやく執筆に着手しています。ですので、正直ほとんどショーの内容は忘れています。当時のメモを元に何とか頑張ってみますが、ものすごーくダイジェストな感じになってしまうと思われますのでご了承下さい。決して楽しくなかったわけじゃない、さすがにもう思い出せないだけである、ということをご理解いただければ幸いです(泣)。
まずはオープニング。まるでカウントダウンするかのように出演者の名前が次々と壁に投影され、期待感がマックスになったところで賑やかにフレンズ・オン・アイスが開幕。
次々とリンクに現れる豪華絢爛な顔ぶれ。スケーターの出入口は北側なのかなと思ったら、東南側からも出てきたりと様々。ステファンは東南から出てきたはず。どこ見てたらいいのかわかんなくて大変(笑)。衣装はSenseのものでした。
そのステファンですが、金曜日は出入口で佐藤有香さんをエスコートするかのような様子も見られた。退場する時だったっけな?土曜日にはクーリックの登場時に何やら声を上げていたっぽい。声はもちろん聞こえないけど、口に手を当てて叫んでいるのが見えた。そう言えばファンだって言ってたっけな。
オープニングの最後は荒川さんが登場、だったかな。主催者ですもんね。荒川さん見るの久しぶりのはず。お子さんが生まれたので毎年出ておられたファンタジー・オン・アイスにもしばらく出演されてなかったよね。
その荒川さんを出演者皆で囲むようにして、華やかにオープニングは終了。だったと思うけど、完全にうろ覚えなので違ってたらごめんなさい。
土曜日は、ステファンは最後に捌けていったと思います。いつもいの一番に帰る、という印象があるのだが(笑)。
てなわけでここから個人演技がスタート。自分の財力不足のため普段生で演技を見る機会のないスケーターが多く出演しているこのショー。うう、楽しみ過ぎる。
まずは子供スケーターから。 金曜日は森くらら、土曜日昼公演は岡本海音。ほー、日によって違うんだ。森くららさんのピンクの衣装がとっても可愛かった。
続いてジェレミー・アボット。うおおおおお、久しぶりだアボット。美しいスケーティングが大好きなのだが、生で演技を見たのは2011年のファンタジー・オン・アイスだけだったはず。その時以来だよ!めっちゃ嬉しい!
金曜日は小道具にアタッシュケースとグラサンを使ったかっこいいプログラム、土曜日は黒い衣装のしっとりしたプログラムだったと思います。いきなりテンション上がってきたわ、楽しい。
アボットに続くのは本郷理華。彼女も金曜日と土曜日とで違うプログラムでした。金曜日のプログラムはキレッキレで素晴らしかったし、土曜日はリバーダンス!リバーダンスとフィギュアスケートの親和性は非常に高いようで、過去に見たどのプログラムももれなく名作だった記憶があるけれど、本郷さんにとっても代表作になりそうだなと思いました。彼女にぴったりの選曲ですよね。
そして!小塚崇彦!大ファンなのになかなか生で演技を見る機会のない小塚君が登場!私既に半泣き←早い
演技の前にはスケーターの肉声(っても録音でしょうが)が流れたのですが、「ども!」ととっても気の抜ける挨拶で笑ってしまった。いや好きだけどさ、好きだけどずっこけるわ(笑)
金曜日・土曜日ともに、エキシビションプログラムをショートプログラム用に直したという「ファルーカ」。ファルーカで良かったよね?うろ覚えですいません…。
金曜日もそこそこ良かったけど、土曜日はもっとキレキレだったはず。小塚君の演技が見られて感無量。来て良かった。
土曜日はたぶん宮本先生が小塚君の演技を袖で見てたと思います。違う人かもしれないけど。金曜日にも皆さん色々ご覧になっていたのだろうが、金曜日の位置からではそういうの見えなかったからな。
鈴木明子が続く。プログラムはなんと、「O」!うわあこれ見られるなんて感激。
孔雀のような鮮やかな青い衣装と鳥の動きを模した振付が目に焼き付いている方も多いでしょうが、私も鈴木さんのプログラムの中でたぶんいちばん好きな作品だったので嬉しかったなあ。
羽ばたく鳥の余韻が残るリンクに再び本郷さんが現れる。緑の衣装が鮮やか。
鈴木さんと踊り始める彼女。合わせ鏡のようなミラーの演技。鏡の世界の二人の踊りは幻惑的で、非常に見応えがありました。素晴らしかった。さっき自分のプログラムを滑ったばかりなのにさらにもう1プログラム滑ってしまう鈴木さんも凄いわ。
初日は演技の前のナレーションがうまく流れなかった記憶があります。確かナレーションの声とスケーターの声がかぶるかなんかしてたのよ。土曜日は大丈夫だったと思いますが。ナレーションは本郷さんの振付を鈴木さんが行ったという内容とか確かそんな感じ。そう言えばキダムのプログラムがそうだったっけ。この時の本郷さんの衣装キダムのやつだったよーな。
こういった感じのグループナンバーがこの先もいくつか組み込まれていて、自分には新鮮でした。ショーならではだなあ。
以下次号。