うさぎパイナップル

主にフィギュアスケートの旅日記とテレビ観戦記とお題記事・ただ書き散らして生きていたい

NHK杯2024雑感⑧

ついにすべての競技の勝者が決定します!ではでは、早速感想をどうぞ!!

女子フリー

第1グループ

1:キム・イェリム
ショートも調子が良くなさそうでしたが、フリーもなかなか合わなかったか…。後半はジャンプの乱れが大きく出てました。前半の頑張りがもたなかったかな。でも最後まで美しいスピンも入れてました。あら、タイムバイオレーションがついてる。
曲はJe suis malade。へえ、宮原さんも滑ってみたい曲なんですね。


2:ニーナ・ペトロキナ
幅のあるダブルアクセルのコンビネーションからのスタート。映画の場面が浮かんでくるような振付で、とても見ごたえのある演技だったと思います。有名なSF小説ですよね、一度読んでみたいな。
惹き込まれて見ていただけに、ステップの転倒はびっくりしちゃった。宮原さんもきゃっ!みたいに声上げてしまってましたが、気持ちはわかる。いい演技だっただけにもったいなかったですね。


3:リンジー・ソーングレン
うわー、お洒落なプログラム。レビューは結構ついてたけど良かったんじゃないかなあ。スピンの回転も速くていいですね。派手じゃないけど確実な演技で安心して見られたな。あとは回転不足がどれだけ響くかですね。んー、回転不足多いなこれは…。
宮原さんが衣装褒めてたけど、確かに動くと綺麗に見える衣装だよね、止まってるとシンプル過ぎるように見えるけど。計算されてるのね。


4:エカテリーナ・クラコワ
キャッツ。髪型が猫なの、猫みたいなお団子??それとも飾り??かわいい!
1本目のサルコウ音にピッタリで良かったー。ふたつ目のサルコウはコンビネーションにつなげようとしてうまくいかなかったですが。でもしっかりリカバリーしてましたね。
衣装チェンジもあって楽しいプログラム。黒猫から白猫にということらしい。紫の衣装に見えるけどまあいいのよ。
宮原さんがクラコワちゃんって呼んじゃってた。仲がいいのねきっと。一緒にいて楽しいのか、いいねえ。
ジャンプミスがぼちぼちあったのでそんなに点は伸びないかなあ。うーん、やはりそうか、暫定3位。回転不足が多かった…。
今日もアモディオの迫力がやばい(笑)


5:オルガ・ミクティナ
面白いプログラムですね、なんか哲学的。時間が止まると弾けちゃうのか、009の結晶時間みたいに悩む系かと思ったら←わかる人にしかわからない話をするな
衣装にも時計の針とかあしらわれてるって話でしたね、あんまりじっくり見られなかったけど。ジャンプの着氷が綺麗だって宮原さんが褒めてますね。ぼちぼちミスはあったけど悪くなかったと思うな。回転不足彼女も多いけど、なかなか今日厳しいのか?
ショートの貯金もあって暫定1位。


6:ウィ・ソヨン
トリスタンとイゾルデ。なかなかいい演技だったのでは??彼女もジャンプ綺麗ですねえ、レビューはぼちぼちついてたけど良かったと思うな。本人も納得だったのでは。運命に翻弄されない強さみたいなものがあったと思う、物語知らんけど。
暫定1位。でもやはり回転不足の嵐。しかしお綺麗な選手だなあ…。

第2グループ

7:ララ・ナキ・グットマン
前半は世界に自分の居場所を見つけられない悲しみとかなんとかいう話だったと思うけど、聞いてるだけで悲しい…(泣)。後半は見つけられたのだろうか居場所を。後半の曲は坂本龍一ですよねこれ?
ジャンプのパンクがぼちぼちあったのですが、得点はそこまで悪くなかったですかね。暫定1位。


8:ブレイディ・テネル
トゥーランドット。超定番曲ですが、定番にしかない味があるよ。やっぱり古くから残っている曲の力は偉大です。
スカートが透ける素材で、スピンで回ったりするとすごく綺麗。黒一色のシンプル衣装に見えて、すごく計算されてる。
前半凄く良かったんだけど、後半に転倒があったのがもったいない。コンビネーションジャンプもひとつ足りない?リカバリーするかと思ったけど、次の要素に間に合わなくなりそうなのかなリカバリーしちゃうと。
おお、シーズンベスト。暫定1位。


9:アリサ・リウ
さすがにかつてはトリプルアクセルまで跳んでいた選手なだけあって、ジャンプはお手の物ですね。回転する事そのものが上手いんじゃないかって気がする。ジャンプもスピンも軸が綺麗ですもんね。
曲調が変わってから彼女らしい健康的な明るさが感じられてとても楽しい。そういうところは残したまま大人になったのですね、素敵ですね。一度リンクを離れた選手ならではの心の余裕という感じもする。
一度引退してるから、また引退したら復帰できないはずだよね。だから長く活躍して欲しいですね、選手として…。暫定1位。


10:青木祐奈
ルッツからループのコンビネーションがバチっと決まって会場大歓声。こらえたようなジャンプもありましたが、全部降りた、しっかり降りました。滑りそのものも、滑ることそのものを愛しむように、慈しむように滑っていてとても素敵でした。まさに心が洗われるような演技だったんじゃないでしょうか。出迎える中庭君も嬉しそう。
あとは回転不足がどこまで影響するでしょうかね…。いい点出て欲しいですが。
おおおお、回転不足は多かったけど暫定1位!!!表彰台決定!!!!!まだ伸びしろあるじゃんって声かけてる中庭君。


11:千葉百音
うおおおお、彼女も素晴らしいい!!!!ノーミス!!!失敗する気が全然しなかったです、とても安定してる。スピンの速さや美しさも絶品ですね。衣装もプログラムも上品で、すごく素敵なプログラムでした。
回転不足がひとつあったとのことですが、これは高得点は間違いなく出るでしょうね。リンクサイドの佐藤君も真剣に見てる、って当たり前か。
うおお、200点超えたぞー!!!納得の表彰台!


12:坂本花織
シカゴ。ショートでも思ったけど、ルッツのアテンション取られなくなりましたな。克服ですね…!
終盤のフリップでこらえたくらいで、ほぼノーミスだったのでは?コレオは彼女の明るい性格も活かしたような振付でとても楽しい。見てるだけで人生明るくなりそうだよ、滑ってる方は大変かもしれないけど(笑)。彼女のスピード感ある滑りも曲にマッチしててすごくいい選曲ですね。
シーズンベストの総合点!本人もうわーって嬉しそう、彼女らしい(笑)


すげえええええ、日本の女子で表彰台独占しちゃったよ。今シーズン2度目??つええええええ!!!!
坂本さんのインタビューもおもろい。スコーン食べてくれた人ありがとうございます~って、コラボメニュー売ってたんだっけ会場で?通訳は訳してなかったけど(笑)

結局表彰式でどーも君をトロフィーに差す選手はいませんでしたとさ←最後までくそどうでもいい

ではでは、次回はエキシビションの記事でお会いしましょう。