うさぎパイナップル

主にフィギュアスケートの旅日記とテレビ観戦記とお題記事・ただ書き散らして生きていたい

NHK杯2024雑感⑨

そんなわけでラストはエキシビション。今回で記事は最終回です。

エキシビション

1:青木祐奈
自分で振り付けしたそうだけど、とても素敵でしたね。現役続行して本当に良かったですね、こんな結果を出せて、こんな充実の滑りを大勢の前で見せることができたんですから…。


2:エリー・カム&ダニー・オシェイ
Uptown Funk。これ盛り上がりそうな曲なのになかなか使う人いないような。ヒットしすぎたからか?ジェフが使ってた印象が強いわ。
女性が男性の股くぐりをするケースはよく見るんだけど、男性が女性の股くぐりしてるの。すごすぎる、針の穴を通すような精度だよね。リフトもブンッブン振り回してて、観客も一気に温まったのでは?


3:ダニエル・グラッセ
昨日は白シャツで今日は黒シャツ。どっちにしろ練習着衣装なんだな(笑)
スパイラルひとつとっても身体の柔らかさがわかるんだけど、スピンの変態ポジションで顕著にわかりますね。変態ポジションとか言うなって話ですが。でもこの個性がとても好きですわ。


4:吉田唄菜&森田真沙也
森田君が誘惑される側らしい。電車の中で疲れたリーマンでも誘惑したのかと思ったけど、バーとかだよなきっと(笑)
踊りまくってて楽しい!艶っぽい振付も入ってて、盛り上がったものの倦怠期で喧嘩?でも森田君が吹っ飛ばされてフィナーレ。簡単に男に振り回されるような女ではないらしい。強い(笑)


5:アリサ・リウ
エキシビション用の衣装は用意してなかったとか。出られると思ってなかったのかな。リンジー・ソーングレンに借りたとのことだけど、男子ならそのへんのTシャツでもいいんだろうけど(土産物のTシャツで滑ってた選手もいたっけ、笑)女子はそうはいかないですよね。
それにしても素敵な女性になったなあ…。


6:三浦佳生
美女と野獣。過去のフリーをエキシビション用に焼き直したのかと思ったら、これはがっつりフリーのままで滑るのか…!フリーの結果が悔しかったのかなあ。ジャンプはやはり不調だったけど、ここからまた立て直していくという気概が見えましたね。


7:長岡柚奈&森口澄士
エアロビ??ガテン系??なんかわかんないけどなんか面白い物語がありそう。まだペアとしては組んでそれほど経っていないふたりですが、こんな派手なリフトもできるんだ!ってしっかりアピールになったんじゃないかな?
途中で声が入ってたのは本人たちの声かしら?


8:ウィ・ソヨン
彼女も衣装用意してなかったのね、フリーの衣装。みんな意外と出られると思わないで出場してるのかな。諸事情であんまりちゃんと見られなくて無念。


9:クリスティーナ・カレイラ&アンソニー・ポノマレンコ
エルヴィス・プレスリーの名曲『Can't help falling in love』なのですが、こんな暗い曲調のカバーがあるの…??愛さずにいられなさ過ぎてつらくなってきたのか。こちらもあんまり見られなくて無念。


10:田中刑事
おお、この赤い衣装はシャアですね…!現役かと思うようなキレキレジャンプでカッコよかった。気合いを感じました。シャアが好きなんだなきっと。すっかりアニメ系スケーターに…。


11:北京団体メダルセレモニー
結果的に今回のエキシビションの目玉になりましたね。しかもみんな北京の時の衣装で参加してるのか…!なんと粋な…!本当ならその衣装で表彰されてたのかもしれないんですものね。
パリで授賞式はしてたわけだけど、昌磨君が参加できなかったこともあってこういったはからいなのかな。見に行けた人ラッキーですね。


★選手トークコーナー
今年はやらないのかと思ってたわ。進行には今年も成美ちゃんが参加。カオスな予感(笑)
まずは坂本さんと鍵山君。坂本さんのフリーの点が出た時のリアクションを突っ込まれてる(笑)痙攣してるって本人が言ってる(笑)成美ちゃんは「カオリン」って呼んでるのね(笑)

続いて三浦さんと木原君。いちばんのファンだと言ってくれる元パートナーの成美ちゃん、素敵だなあ。銀メダルあとで触らしてって(笑)

そして何故か昌磨君。衣装着たからついでにインタビューも受けて帰れということなのか(笑)しかもいきなりマイクの線が抜ける(笑)
2018年は見に行ったけど、フリーのチケットは取れなかったから会場にはいないのよ。そうかあれが初出場だったのね昌磨君。
ステファンが今大会来てないからって、意地でも映像挟み込もうとしてない??しかも喜びのあまりリンクに飛び出てくるステファン(笑)いいけど(笑)
引退しても淡々としてて何も変わってない昌磨君がとてもらしかったです。


ここから第2部。


12:壷井達也
2シーズン前のショートプログラム。今大会はショートからほぼノーミスだったけど、エキシビションまで完璧にノーミスでしたね。きっちりNHK杯に向けて照準を合わせて調整してきたんだろうなあ、素晴らしかったです。


13:アリソン・リード&サウリウス・アンブルレヴィチウス
片足だけでどこまで滑っていけるんだろう、いつまでも見ていられますね。とても渋いというか、大人のプログラムだったわ。


14:千葉百音
ラベンダーの咲く庭で。ラベンダーの花畑で遊んでいる自分を表わしているそうだが、ラベンダーの花を枕元に飾っていたら夢の中で花畑に行けたのかな?
少女の愛らしさを存分に表現したプログラムでとても良かったです。こういうのいいですね、今の年齢でしかできないプログラムで…。


15:ジェイソン・ブラウン
ジェイソンワールド大全開。自由にやらせたら巧みさと柔軟さで右に出るものはいないだろうって感じがすごい。競技に残ったのが不思議な気がしてたけど、競技でしか感じられないことがきっとあるんでしょうね。こうして滑ってくれてて嬉しいな。


16:三浦璃来&木原龍一
この二人は一緒に滑れて楽しい!って感じが全力で伝わってくるのがいいよね。あんなデススパイラルの入りがあるのか。ラストは璃来ちゃんがすっぽ抜けていっちゃいそうでしたが、さすが木原君、がっちり離しませんよ!


17:宮原知子
10秒ほどアドリブが入るってアナウンスがあったけど、振付が入ってなくて、毎回その日の感覚で滑るパートがあるってことかな。独創的だな…。
葛藤しながら?後ろに滑っていくパートが迫力だった。コンセプトを詳しく聞いてみたい。


18:マディソン・チョック&エヴァン・ベイツ
チョックさんがウエディングドレスで登場したのかと思ったらただの白い布だった。でも途中でチョックさんの身体にドレスみたいに巻き付けていくの、やっぱウエディングドレス??美しすぎる…。
そのあとも二人で一緒に布をなびかせたり、巻き付けて絆の糸のようにしたりと2人の関係性を想像させるプログラムでしたが、ラストはチョックさんが離れて行ってしまって、ベイツさんが手の中に残った白い布を見つめている。愛は壊れたのか、男だけがこの世に残されたのか…。ギヨームさんはどんな物語を振り付けたんだろう。


19:鍵山優真
おお、かっこいい…!確かにリンクが狭く見えるわ、滑りがいいですもんねえ。競技用のプログラムみたいな曲でしたな、キレキレだったので来週の大会もこの調子で頑張ってほしいですね。


20:アナスタシア・メチョルキナ&ルカ・ベルラワ
ホテルの浴衣そのまま着てきたん?って聞きたくなる衣装。リンクサイドでなんかしゃべってるけど。
浴衣を脱いだら格闘ゲームがスタート。ゲーム開始のポーズがストⅡ世代に刺さり過ぎるんですが。あの独特のゆらゆら(笑)。ダメージ食らってぴよぴよしてる??頭にひよこ浮かんでる??見えないけど見える気が(笑)
浴衣を脱ぎ捨てた辺りに戻ると客席にプレゼントを投げ始めた。自由過ぎる(笑)。嫌いじゃない(笑)。好き(笑)
てかこれモータルコンバットだったんかい!海外の格闘ゲームなんですが、スケオタの知名度やいかに。私もソフト持ってましたけどこの通り内容忘れてましたし。


21:坂本花織
力強いボーカルが彼女の力強いスケートとマッチしてますね。何も考えずにスピードとスケールを楽しむプログラムだな。


どーも君たちとイチャイチャする辺りは流れなかったけど、スタンバイしているどーも君はしっかり見えたから良かった。てか来年どこ???発表あったっけ??
どうやら大阪らしい。大阪なら行きたいなあ。毎年言い続けてもう何年たったかわかりませんけどね(泣)

ではでは、また次回の記事でお会いしましょう。