ペアの演技も少しだけ流れたので感想を。深夜とは言えペアの演技流してくれるようになったなんて。三浦&木原ペアの努力の賜物ですよ…。
ペア・ショートプログラム
5:ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ&ニキータ・ヴォロデイン
素人が見ても唸るようなトリプルツイスト。慎重に入っていくように見えたサイドバイサイドもしっかり降りる。確かに着氷までピッタリ。スロージャンプもばっちりだったんですが、ミネルヴァさんのフリーレッグが非常にシャープで惚れ惚れした。素敵すぎる…。
つけ入る隙も無いような演技で素晴らしかった。これは高得点が出そうですな。
6:三浦璃来&木原龍一
いやー、良かったですね…!ひとつひとつの要素も素晴らしいんだけど、滑りそのものがいいよね。これだけ危険を伴う技をたくさんやらなきゃいけないのに、スピード感がすさまじい。NHK杯の時はツイストがもうちょっとって成美ちゃんが言ってたけども、今日はばっちりだったみたいで良かった。お、小林強化部長復活?
超僅差で2位。うおお何がいけなかったのだ??あああ、トゥループが回転不足だったのか…。
ペア・フリー
4:アナスタシア・メチョルキナ&ルカ・ベルラヴァ
おお、彼らの演技も流してくれるとは思わなかった。ツイスト高くてすげえ。衣装も素敵だよね。ラストは男の方がショックな終わり方をしたのだろうかこの物語は。
あんまりちゃんと見られなかったので無念。あれ、フリーは6位?
5:三浦璃来&木原龍一
サイドバイサイドがミスはあれども2回ともばっちり決まったので、スロージャンプでの転倒がとても惜しい。でも転倒扱いになってないね、二本とも減点はされてるけど。私がちゃんと見てなかっただけかな。
スピードがすごくて見ごたえもありましたが、フリーは2位か。減点がいくつかあったのが響いてしまいましたね。総合で1位にはなったけど、さあどうなる。
6:ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ&ニキータ・ヴォロデイン
感想をまったく書いてなかったので、たぶん寝落ちしたんだと思います…。採点表を見るとラストのリフト以外減点がなく素晴らしい出来だったようでとても見たかったです(泣)。ラストのリフトは何があったんでしょ?
グランプリファイナルの記事は次回でラストの予定です。また次回もお付き合いいただければ幸いです。