お題
給食を食べていたのははるかな昔のこと過ぎて、何が好きだったかはあまり思い出せないんですけど(冷凍みかんかな…)、給食がきっかけで好きになったメニューははっきり記憶してます。それはカレー。日本の国民食とも言えるカレーです。実は小学校に入るまで…
今週のお題「わたしのドメイン」 難しいお題ですね(笑)。なので今日は簡単に…。収益化でも狙って収入源を増やしたほうが良いのでしょうが、延々と好きなものを語っているだけのブログなので、はてなを使い始めて6年近く経ちますが、収益化は特に考えてません…
今週のお題「本棚の中身」 今の家に本棚はありません。棚はあるけど、小物を飾ってたり、本棚と呼ぶには小さかったり。ベッドの脇に小さい棚を置いて、眼鏡とかお気に入りの写真とかを飾っておくスペースにしてるんですけど、ものすごく大好きな本とか、好き…
今週のお題「本棚の中身」 「本棚を見ればその人がわかる」と言っていた友達がいましたが、それには一理あるなと思います。分野を問わず書籍が並んでいる人は、興味の範囲が幅広そうで、それだけで面白そうな人だなと感じますし、一見人の良さそうな人物に見…
今週のお題「夏物出し」 夏物をわざわざ出してくるというより、冬物から1枚1枚はいでどんどん薄くしていく…という印象の昨今。と言っても、あったか素材の部屋着はさすがにしまいましたよ。これからしばらくは涼しさ第一の素材が大活躍ですとも。私は昔から…
今週のお題「人生で一番高い買い物」 これはもう、「これまでこのはてなブログで散々記事にしてきたフィギュアスケート鑑賞及び観戦にかけた総額」ですね…。だいたい2010年から2017年までほぼ毎回遠征を伴って出掛けていたので、それはもう、薄給からどうや…
今週のお題「何して遊んだ?」 このお題でもう1件。中学生の頃だったでしょうか。アニメ雑誌に、人気アニメの台本みたいなのが付録としてついていて、それを友達数人で読み上げる「アフレコごっこ」をして遊んでいた気がします…。 何のアニメの、どんなセリ…
今週のお題「何して遊んだ?」 昔から外で遊ぶのが嫌いだったので、幼少期もひたすらインドアでしたね。んで絵を描くのも文章を書くのも好きだったので、落書き帳を使った遊びがたぶんいちばん好きだった気がします。 よく覚えてるのは雑誌作り。雑誌って言…
今週のお題「ホーム画面」 わりと整理整頓が好きなので、スマホのホーム画面も基本整理してます。 だいたい3画面あるのかな。そのうちいつも最初に表示されるホーム画面に、よく使うアイコンはすべて集めた上で、使用頻度や用途ごとにだいたいの場所を決めて…
今週のお題「サボりたいこと」 私は二十歳くらいまで歯の矯正のために病院に通っていたのですが、本格的に治療していたのは小学生の頃から中学生くらいまでで、特に装置をつけていたときは、月に1回病院で装置のメンテナンスをしてもらっていました。 あんま…
今週のお題「好きな公園」 公園ですか。滅多に行かないですねえ…。それじゃ話が終わってしまうので、子供の頃の思い出の公園の話でもしましょう。祖父の家の近くに、小さな公園がありました。祖父の家から道路を渡って、線路を越えていったところにあったは…
これしかないです。フィギュアスケートを楽しむために全力で使います!まず、フィギュアスケートは海外での試合が多い。テレビでの中継は思ったほど行われないのですが、ライブストリーミング配信されることは多々あります。試合の解説が流れる場合は、英語…
今週のお題「わたしの部屋」 昔から、間取り図とかインテリアの写真とか見るのが好きなんですね。何故かわかんないんですけど。家具の配置とかクッションとかベッドカバーとかワクワクして見てしまう。 芸能人がマンションとか一軒家を訪れて間取り紹介して…
今週のお題「デスクまわり」 片付けはわりと得意というか、本棚には綺麗に本を並べておきたかったり(分野やサイズも揃えたいタイプ)小物をごちゃごちゃ飾る際にも定位置を決めがちなタイプなので、デスクまわりはわりと綺麗にしてる方かもしれません。小学…
今週のお題「買いそろえたもの」 色々あって、本格的に絵を描く機会ができまして…。やるなら当然きちんとやりたいので、画材は可能な範囲できちっと揃えてピシッと描きたいのですが…。絵を描かなくなって何年も経っていたので、家に画材が全然ない。ええ、ア…
今週のお題「現時点での今年の漢字」 ズバリ、「迷」!ええ、新年早々迷ってます。昨年中に何事も起こらなければ、もう頭から追い出そうと思ってたことがあったんです。 「たぶんこうなるよ」って未来予想図を貰って、きっとそうなるって信じようって頑張っ…
今週のお題「手帳」手帳はなんだかんだと今も毎年買いますね。スケジュール管理ももちろんなんですけど、「いざという時のメモ帳代わり」としての側面も強いかもしれません。それから、フィギュアスケートのファンなので、試合やテレビ番組の放送予定を書き…
10年以上前から体調を崩し、騙し騙し仕事をしていました。四六時中不調なわけではないので、体調不良の時期を除けば元気に働けていたのです。しかし、その病気を起因とする慢性的な不調に悩まされるようになり、仕事に出るのがどんどん辛くなっていきました…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 今ねえ、お財布の中に、ヨード卵光の引き換え券が入ってるんですよ。懸賞で当たったの。日本銀行券は全然入ってないんですけど、ヨード卵光の引き換え券は入ってるの。なんにも食べるものなくなっても。卵は食える…
今週のお題「秋の歌」 秋の歌と言えば、『ちいさい秋みつけた』と『冬が来る前に』かなあ。 『ちいさい秋みつけた』は、サトウハチローさんの作詞だっけ? 曲調が明るかったら楽しい歌だったのかも…って一瞬思いましたけど、2番の歌詞考えるとそんなこともな…
今週のお題「赤いもの」 赤と言えばカープですね、広島東洋カープ。本拠地の街はやたら赤いですよ、特に球場周辺は(笑)。 グッズが可愛いですよね、赤いせいなのか。元気の出る色ですしね。球団カラーを決めたときはグッズの可愛さとか視野に入ってなかった…
今週のお題「叫びたい!」 3つほど叫ばせてもらうよ!! ①ポケモンGOのリサーチがクリアできません!!!開始当初から地道に続けてます。スマホ画面割れで延々放置したことなどもございますが。まず最初に詰まったのは「フレンドになる」系のリサーチ。フレ…
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 好きなTVアニメを10本選んでみました。 順位は特につけてないです。上から順に好き度が高いかもしれませんが、順不同。何となくの年齢層もバレそうですが、気にしてはいけません(笑)。 主題歌は好きでよく歌うけ…
今週のお題「読書の秋」 子供の頃は読書好きで、暇さえあれば活字を読んでいるような子供だったのですが、いつの頃からかすっかり本を読まなくなっちゃいましたね。スマホがあるとついついそっちをいじってしまって。「本をめくる」という行為そのものは好き…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 こういうの答えるの大好きなので、もっとお題で出してください(笑)。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 何人かの方に口頭で説明したことがあるのですが、明らかに途中から「コイツ何言って…
今週のお題「お風呂での過ごし方」 私は赤子の頃お風呂が大好きで、ギャン泣きしていてもお風呂に入ればご機嫌になってたらしいです。当然ながら記憶なし。 アトピーの酷い子供だったらしいので(生後半年くらいのだいたいどんな人類も可愛く見えるであろう…
今週のお題「今月の目標」 ちょうど1日なので、このお題に答えてみますね。 まず仕事の目標。具体的な数字は出しませんが、自分が勝手に立ててる目標とノルマは達成したいかな。 早急に、もっともっと頑張らないといけませんわ…。とりあえず仕事のことがいち…
今週のお題「眠れないときにすること」 眠れないんですよ。布団に入って寝ようとしても眠れないんです。明日は仕事だから、そろそろ布団入って何時まで寝よう、っていうのが基本できないんです。寝ようと思うとプレッシャーで眠れない。疲れてても眠れなかっ…
今週のお題「肉」 実は、大人になるまでしゃぶしゃぶを食べたことがありませんでした。貧乏だったんですよ(笑)。 でも、しゃぶしゃぶ食べたことないって親に言ってみたら、なんて可哀想、じゃあ食べさせてあげようって、ある日の夕食に登場したんですよね。……
本日は珍しく単なる日記というか、記録というか、お知らせ。少し前に、「はてなインターネット文学賞」というコンテストが開催されていたのですが、そのうちの「日記部門」にエントリーしておりました。と言っても、スケートがオフシーズンの間は週1で書いて…