スケートなひとりごと
フィギュアスケートに関する番組の感想をゆるゆると語るシリーズ。本来ならばシーズンも本格化してちまちま特集番組があったりもするのですけど、今年はショーもありませんでしたしさほど収録もされていない様子、特にバラエティ系とかワイドショー系は…。 …
さて皆様、本日は12月7日です。各メディアがこぞって「おめでとう」ツイートをしてるあたりに彼の存在の大きさと幸せな気持ちとを感じました。そう、今日は羽生結弦選手の26歳のお誕生日。例年ならばだいたいグランプリファイナルが開催される日程なのですが…
気がついたら1年も終わろうとしていますね。今年は怒涛の1年になるはずだったのですが、私だけでなく世界全体が怒涛の1年になっていて、そういうことだったのか?と思ったり思わなかったり。 まあ、まだ1ヶ月あるので年が終わるまでは様子見かな。そこまで生…
何やら浮かれポンチ(死語)なタイトルですが、「気でも触れたのでは?」と思われてる方はいつも読んでくださってる方の中にはもはやいないであろうと思いつつ早速話を進めて行きます←唐突そうですよ、ついに迫って参りましたよ羽生結弦生誕祭が。12月7日で2…
スケートに関する番組の感想をゆるゆると語るシリーズ。本日も2番組から。ではでは早速。 テレビゆるゆる語り① まずは11月2日放送、『くりぃむしちゅーの!レジェンド2020』。日テレ。本田三姉妹がスタジオに登場。そうか、真凜ちゃんもう19歳なのか…。今日…
スケートに関する番組の感想をゆるゆると語るシリーズ。試合が中止になりまくっているせいか、地上波の番組では特集が組まれることもなく、スケオタ向けのコンテンツのみがひっそりと流され、貧乏人の私は何ひとつ見られぬまま唇を噛んで日々が過ぎて行きま…
マツダスタジアムでカープの試合を観戦してきました!実は2回目の観戦で、1回目の際にも記事にしようと思っていたのですが、ずるずると忘れたまま運良く2回目の機会が訪れたので、記憶の新しい2回目をとにもかくにも仕上げてしまいますね。1回目は…、このま…
特に好きなスケーターについて個別に語ってこそっと掲載するシリーズ。一応今回で最終回の予定でございます。こそっとさらっと綴るつもりが、結局いつものように長くなっております(汗)。過去記事も読んでいただけたら嬉しいです。私は誰かのファンと言える…
特に好きなスケーターについて個別に語ってこそっと掲載するシリーズ。全5回の予定で粛々と載せております。 第4回は「町田樹」さん。彼については以前このはてなブログに書いた文章に魂を削って閉じ込め、すべて燃やし尽くした感があるため、できるだけさら…
夜の闇の黒がどんな黒だったか、赤く輝く星の色がどんな赤だったか、思い出せなくなっていた。 元々壊れていた左の眼には、世界は濁ってぼんやりとしか映らなかった。 自分がどこを歩いているのかも、忘れていた。だから、突然両の手のひらのなかに落ちてき…
特に好きなスケーターについて個別に語る記事をつらつらと書きつらねてこそっと掲載するシリーズ。「スケーターはみんなかわいい」という境地に達しつつあるため、特に好きなスケーターをわざわざ個別記事にして語ることはなんとなく避けていたのですけど、…
特に好きなスケーターについて、全5回の予定で個別に語るシリーズ。第2回は「ジェフリー・バトル」さん。そう言えば、ジェフについて個別に長々と語るのはこれが初めてかもしれませんな。 私がフィギュアスケートのファンになるきっかけを作った選手は、ソル…
今日はスケートに関係あるようなないような本当の雑談ですので、軽い気持ちで読んでくださいませ。私は毎日のように夢を見る人間で、その夢をわりと記憶している方でもあります。だいたいいつも意味不明で「この人お脳がどうかなさっているのかしら」と目が…
フィギュアスケートに関する雑多な話題をゆるゆると語るシリーズ。単一の記事にするには短い場合などにいくつかをまとめてアップしてるって感じですかな。 ではでは、本日もよろしければ最後までお付き合いくださいませ。 スケートカナダ中止 がーん。がーん…
スケーターはもう全員孫だと思って応援しておりますが、その中でも本命レベルに好きなスケーターはやはり存在しております。その、特に好きなスケーターについて個別に語る記事を、全5回シリーズで掲載します。 私は何かや誰かの、特に誰かのファンと名乗れ…
大ヒットしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』について、無理矢理フィギュアスケートと絡めながら語るシリーズ。高尚な考察等ではまったくなく、単なるオタクが「残酷な天使のテーゼで滑る羽生結弦氏が素手で使徒を倒せそうだった」とかなんとか白昼夢を見…
フィギュアスケートに関するコーナーがあったりスケーターが出演したりした番組の感想をゆるゆると語る恒例のシリーズ。本日は2番組についてゆるゆると。 テレビゆるゆる語り① まずは10月4日にBSフジで放送された『フィギュアスケートTV!』。お馴染みの番組…
フィギュアスケートに関する話題をゆるゆると語るシリーズ。長い長いオフシーズンといった感じで、なかなかシーズンインしてるような気持ちになれない上、スケートの話題も注意していなければ見聞きしないような状況ですけど、ぼつぼつと気になったことを語…
記事の掲載が少々遅れましたが、本ブログは9月23日で5年目に突入しました。これもひとえに読んでくださる皆様のおかげでございます。本当にありがとうございます。ブログを始めた当初の目的のひとつは「本当に個人的な日記のつもりで友人知人の皆さんに読ん…
フィギュアスケートに関する話題をゆるゆると語るシリーズ。ではでは早速。 テレビゆるゆる語り まずはテレビ番組の感想から。取り上げるのは9月4日放送の『フィギュアスケートTV!』。BSフジで毎月放送されているお馴染みの番組ですね。冒頭は飯塚杯の模様…
大ヒットしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。なんのかんのといちばん多感な時期に見た作品なので、ディープなファンかと問われれば微妙なところですが、ポテトチップスを食べまくってカードを集めていたくらいにはハマってました(笑)。モノがポテトチッ…
noteに書こうと思っていたのですが、そういえば羽生君が『残酷な天使のテーゼ』で初号機化してたり、昌磨君がレイのコスプレしてたり、刑事君がどうやらかなり熱心なファンだったりと、スケートファンにもある意味おなじみ(笑)の作品となりつつある気がする…
今週こればっかりですが、羽生君関連で色々あったしほかに大きな話題もないし(あっても私が貧民過ぎて触れられない…)やっぱりこれで…。体調もあまり良くないので、本日はさらっと綴りますね。 羽生結弦選手のグランプリシリーズの欠場が発表されました。今…
実はこのところずっと体調が悪いのです。持病がやたらと痛んでですね、痛み止めは足りなくなるし買いに行こうにも動けないし、何もできなくて泣きそう…。しかもnoteに詳しく書いたけど、携帯の画面が割れてマウスじゃないと操作できなくなって(マウスで操作…
今年はこの記事が書けるのだろうか?と少しだけ心配しておりましたが、こうして筆をしたためていることにじわじわと喜びを感じております。そう、24時間テレビ。今年は8月22日・23日の放送でした。ここ数年は羽生結弦選手が毎年出演し、この番組のために素晴…
フィギュアスケートに関する番組の感想をゆるゆると語るシリーズ。本日は2番組から。 テレビゆるゆる語り① まずは8月7日放送の『フィギュアスケートTV!』。BSフジ。毎月恒例の番組ですね。実は今回まともな感想を書けそうにありません…。何故なら、最初の30…
フィギュアスケートに関する話題をゆるゆると語るシリーズ。観客を入れない形式であっても試合が開催され始めるなど、少しずつでも通常に戻って行く方向へ舵は切られたのでしょうか。 そうじゃないといけないんじゃないかなあ。自粛だ規制だと騒げるのは仕事…
今日はちょっとばかり番外編的なネタです。このブログでも何度かこっそり触れてますが、私はどうも予知夢体質のようです。スピリチュアルには賢く頼っても基本的に距離を置きたいと思ってきた人間なので、自分が一種の霊感的なものを所持しているらしいとい…
フィギュアスケートに関する番組の感想をゆるゆると語るシリーズ。7月12日にBSフジで放送された『みんなでつくる!TV on Ice』の感想を2回に分けてお送りしています。今回がその後編です。今更の感想ですが、最後までお付き合いいただければ嬉しいです。 で…
フィギュアスケートに関する番組の感想をゆるゆると語るシリーズ。本日取り上げるのは、7月12日にBSフジで放送された『みんなでつくる!TV on Ice』です。ファンからのアイディアを元に構成されたという番組。史上初!とうたってましたが、確かに聞いたこと…