うさぎパイナップル

主にフィギュアスケートの旅日記とテレビ観戦記とお題記事・ただ書き散らして生きていたい(タロット鑑定してます2020・物書き(ライター)始めました2018)

フィギュアスケートだらだら語り in 2月⑨

フィギュアスケートに関する番組の感想を今更語るシリーズ。四大陸の記事を優先的に掲載した上、それがたいへん長くなってしまったので(ライブ配信アーカイブ配信があるとは思わなかったんだよおおお)、もうすっかり「いつの話してんだ」状態になってますが、懐かしく思い出しながら読んでいただければ幸いです(汗)。

テレビだらだら語り①

まずは2月4日放送、『帰れマンデー見っけ隊!!&中居正広の身になる図書館 合体3時間スペシャル』、テレビ朝日地上波。

番組の後半がフィギュアスケート特集。本田君と八木沼さんがゲストでした。過去にも何度かこの番組内で特集ありましたよね?だったっけ?間違ってたらすみません。

やはりしばらくはザギトワ&ロシア選手VS紀平梨花で各局行くのか。まあしょうがないわな。オリンピック金メダルとトリプルアクセルだからな。

サンボ70の建物が、よくテレビで取り上げられるリンクのあるあの建物以外にもいっぱいあるの初めて知った。道理で、最初に潜入してた建物は見たことないと思った。へー、学校もあるのか。なんか漫画みたい。

エテリスペシャルになるのかと思ったらまさかのエテリ不在(笑)。ご旅行中だそうで。筋トレや陸上練習、ハーネスでの練習など様々紹介されるが、最大のスクープ映像はトゥルソワの4回転フリップだろ…。マジか…。もう驚くのも慣れてきた、っていうか麻痺してきた(汗)。しかし、こうして考えると4回転ループって難しいのかしら。あんまり跳ぶ選手いないよね。佐野先生だったか誰だったか忘れちゃったけど、4回転になるとループの方が難しいかもって仰ってたような記憶が…。
てかザギトワに「エテリはジュリア・ロバーツを意識してるのか」なんて聞くなよ(汗)。週刊誌ネタなんだろそれ(汗)。
あ、そうそうエテリコーチの年齢がずっと気になってたんだけど今回初めて知った。44歳か、ああ、なんか納得。

マサルもすっかり大きくなって、元気そうにしてて何よりです。何度も日本のテレビで取り上げられたので、なんかすっかりザギトワの部屋の家具の配置とか覚えちゃったよね(笑)。

女子選手はコーチへの独占欲が強い、という沢松さんの話にめちゃくちゃ同意してる八木沼さんに笑ってしまった。そうなのか(笑)。あとジャンプの練習時に履くというパンツ。参考に持ってきたのが本田君の娘さんのって、将来怒られないか武史…。しかも「ケツパッド」って(笑)。破壊力すごいわその字面(笑)。もちろん商品名じゃないだろうけど(笑)

5回転跳んでも得点が入らない、という話にはびっくり。4回転の点を当てはめるとかじゃないんだ。そうか、規定がないもんな。
陸上で跳べても氷上で跳べるわけじゃない、という本田君の話はわかりやすくて面白かった。最初から氷上でジャンプを覚えることのメリットや、混雑したリンクで培う能力もあるんですね。そうだよな、日本の練習方法が本当に駄目だったら、これだけ強い選手生まれてないよな。

最後に紀平さんのインタビュー。ちっちゃい時の滑ってる映像かわいい…。トリプルアクセルの完成には4年かかったのか、地道な努力があったんですね。以前ブログにコメントくださった方が紀平さんはもう4回転跳べてるようだと仰ってたけど、怪我にだけは気をつけて、美しい4回転をいつか見せて欲しいですね。
そうそう、紀平さんをはじめとした若い選手のインタビューにおける羽生君の影響は感じてた。八木沼さんの指摘の通り。あれだけ受け答えが独自かつ上手い選手ほかにいないもん。手本としては最高だと思いますよ。

テレビだらだら語り②

続いて2月11日放送、『今だから話します!平成最後にアスリート初告白SP』。日本テレビ地上波。

出演者のひとりが荒川静香さん。彼女の半生を再現ドラマなどでたどるコーナーもありました。日常のシーンは再現ドラマがあってもいいがスケートのシーンはいらんだろう(笑)。でも衣装や髪型の再現度が高くてちょっと面白かった、そのこだわりが(笑)。
しかし、ほとんどのスケーターと同じように卒業したら引退するつもりだったのか。何故続けたのかということを知りたかったな、あそこで続けなければトリノでの金メダルはなかったわけだし。

荒川さんちも普通のサラリーマンだったから大変だった、みたいな話は以前も聞いたことあったっけ。1億なんて費用、普通の家庭では払えないもんな…。もちろん強化費とかは出るだろうけど。羽生君や高橋君も普通のご家庭で大変だったみたいだし。

荒川さんが金メダルを獲得していなければ、仙台のリンクが閉鎖されたままになって羽生君の金メダルもなかったかもしれないと思うと、すべては運命なのだなあ、人間は自分の力だけで生きているのではないのだなと実感する。荒川選手って羽生君が言い間違えたソチオリンピックの時のインタビュー、見た記憶があるよ。懐かしい。


ではでは、次のだらだら語りでお会いしましょう。



「うさぎパイナップルnote分室」を開設しました。フィギュアスケート以外の話題は2018年9月よりこちらに集約させております。心の叫びや日々の呟き、小説から趣味の話、フィギュアスケートの話も時々、要するに何でもあり。毎日更新中なのでお気軽に遊びに来てくださいね。
note.mu