うさぎパイナップル

主にフィギュアスケートの旅日記とテレビ観戦記とお題記事・ただ書き散らして生きていたい

統計と記録:世界の果ての訪問者

実は、ずっとアクセス数の記録をとっています。はてなは1ヶ月くらいすると日々のアクセス数が見られなくなってしまうので、エクセルで集計してます。

っても、初期はそうやって見られなくなることを知らず、記録を残していませんでした。気が付いて手帳に書くようにしてたんだけど、ついつい忘れちゃって漏れてる時期も結構…。2018年は全日ちゃんと記録に残せたんですけど。なので、あまり完璧なデータではないですけど、1年きっちり統計を取って見返してみると、なかなか面白いものですね。数字としては微々たるものなのですけど。


まず、単純にアクセス数について。初期は1日あたり一桁しかアクセスがないことも多々ありました。
2016年は3ヶ月くらいしかブログやってないので除外して、2017年と2018年を比較すると、年間アクセス数は3倍以上4倍未満に増えています。前述の通り、記録をつけ忘れた日がちらほらあるのでおおよそですけど。

いちばんアクセスが多かったのは今のところ2018年5月。次が翌6月。ちょうどアイスショーの開催時期で、このブログの大半を占めるアイスショーの旅日記に多くアクセスがあった結果ではないかと予想してます。会場で鑑賞していなければわからないことを皆さん調べておられたようですな。たぶん。
このことからもわかるように、アクセス経由として最も多いのは検索エンジン。検索が7割、はてな経由、ツイッター経由がそれぞれ1割、あと1割がその他ってとこかなあ。その他の内訳はなんだかよくわかりません(笑)。もちろん変動することも多々ありますけど。

増えたり減ったりしつつ、2018年11月以降はゆるゆるとアクセスが落ちてきていますが、2017年に比べたら断然多いので、別にいっかあ、という感じです。アクセスが増えたからと言って特に何かメリットあるわけでもないしなー。なんかあるかな?もうこれ以上増えないんじゃない?とも思ってますし。

2017年でいちばんアクセスがあったのは7月で、これは占いの記事を書いたところその占い師さんがご自身のブログで紹介してくださったから。普段の3倍くらいアクセスあったんじゃないかな、その月は。
ちなみにこれね。全3回。↓
usagipineapple.hatenablog.jp



ツイッターでそこそこ拡散された場合も瞬間的に増えることがありますね。フォロワーの多い方に拡散されると目に留まりやすいのかなとはやはり思いました。とは言っても、万の単位でフォロワーのいるはてなブログの公式に紹介されても実はそれほど増えなかったりする。それよりも、その内容に熱心に関心を寄せる人の間で回ると多くアクセスをいただけるような。わざわざリツイートされてきたブログを読む人は少ないようなので、かなり熱心に関心を寄せてる方々に限定されるように思います。
はてなは全部予約投稿にしていて、更新されるとツイッターでも呟くように連動させてます。それを見てちゃんと更新されてるかチェックもできるし。普段はほとんどアクセスないんだけど、たまーーーにそうやって拡散されて、増えることがあります。
ツイッターは非公開で情報収集だけのために長年使っていたのを、ブログを読んでもらいたくて公開する方向に切り替えたんですが、一応その効果はあったような気がします。色々あってツイッター止めようかな、と相当悩んだ時期もありましたが…。今でも怖いんですよホントは…。

ただ、ツイッターはよくて数日の命、という感じ。自分でもあとから振り返る必要もないようなしょうもないことしか基本呟いてないけど、それはアーカイブとしての機能が弱いからです。たまたまその呟きが目に入らないと読まれることがない、あとになってその情報が探されることはほぼない、という印象。そういう意味でもブログの方に熱が入ってしまいますね。感想などをきちんと残したい場合は特に。情報収集ツールとしては手軽で好きですけど。

言わずもがなかもしれませんが、いかに拡散や紹介の効果が高いか、ということを身に染みて感じてます。内容も大概コアなので、興味がある人のところに届くことがまず困難。目に触れる機会が増えれば増えるほど、届く可能性はやっぱり上がるんですね。私自身にはほとんど拡散能力がなくて申し訳ないなあ、といつも思ってます…。何気なく呟いたり書いたことが何故か拡散されることはごく稀にあるんだけど、基本そんなにたくさんの方に読まれてるわけじゃないからなあ。ツイッターのブログ更新情報も、これ誰が読んでるの?といつも思うレベルだし(泣笑)


ほかに記録を見ながら思うのは、絶対ではないけど、土日とか週末とかに多少アクセスが増える傾向にあるのかな、ということ。平日だと木曜日が少ないように感じてた時期もあったけど、最近はそうでもないかなあ。あんまりはっきり傾向として出てるわけじゃなくて、まあそうかな、程度ですけど。
noteはその逆で、土日は誰も読んでない。何となく、noteは長文のツイッターという感じで、はてなのように過去記事が検索されて読まれてる印象が正直あまりない。せっかく丁寧に記事を書いても埋もれていってしまうので、どうでもいい日記をついだらだら書いちゃったりして…。フォローの変動の多さとか諸々考えても、ツイッターに近いなあ、という印象。

なので、今後両方の毎日更新を止めた時に、どっちをどのタイミングで更新するかはちゃんと考えた方がいいのかな、とちょっと思ってます。本当に時々、こんな私の書く文章でも気に入ってくださる方がいて、ブログを続けているのはそういう方に出会うためでもあるんですよね。誰も読んでなくても勝手に書くけど(笑)、やっぱり読んでもらえる方がやる気が出るのは確か。
拡散されるのはいいことばっかりじゃないけど、長文のブログをわざわざ読んでくれる人にそんな人はあんまりいない印象です。
私はなんというか、社会のレールからも外れて目下どうやって生きていったらいいのかわからない、はみだした人間なのですよね。こんな私の居場所探し、もしくは居場所そのものとしてブログがある。だから、読んでもらいたい気持ちとこのままひっそりと続けたい気持ちが半々ですね。


実は私、家計簿をエクセルで自作してずっと付けてるんです。子供の頃からお小遣い帳を付けてたので、その延長で。大した内容ではないけれど、項目を自由にカスタマイズしたかったので自作しました。なので、その一環みたいなものです、アクセス数の記録は(笑)。無意味な統計を取るのが好きなんです(笑)。

いつまでブログが続くかわかりませんが、いつかこの記録を見返して、世界の果てにひっそり佇むだけのブログだけど、こんなにたくさんの人が来てくれてたんだなあ、と懐かしく思い出そうかな、なんて思っております。


追記:
この記事は1月下旬くらいに書いて、ほかの記事とのバランスを見ながらそっと「隙間」として掲載しよう、とストックしてあった記事のひとつなんですけど、2月6日に過去最高のアクセスをいただきましたので追記。
1日あたりのアクセス数が、過去に最も多かった時の6倍近くありました…。それはこれまでで最も多い月間アクセス数を記録した2018年5月より多い数でした。当然、月間アクセス数もその時点で記録更新してます。
びっくりしました…。半日足らずでその数になったので、何があったんだ、とあわあわしました…。そりゃブログで食ってるような人から見ればささやかなものでしょうが、このブログ世界の果てにひっそり佇むブログだもの、驚天動地ですよ。もう二度と無いでしょう(笑)。
そして、この2019年2月のアクセス数はそのまま増え続け、ついに2017年1年間のアクセス数をも超えました…。2017年はどれだけ読まれてなかったのこのブログ?って話ですけど。よくそれでも毎日更新してたよね…。
累計アクセスも、これくらいが目安かな、と思ってた数に達したので、1000記事で毎日更新に一区切り、という目標にぐっと近づけた気がします。

ちなみに以下の記事がたくさん読んでいただけたようです。未読の方はこの機会に読んでいただければ嬉しいです。羽生君のことを書いてもなかなか読んでもらえてなかったけど、こんな風に純粋に、羽生君ってすごいなー、フィギュアスケートって面白いなー、という気持ちで書いてる記事を読んでいただけたということが、私は何より嬉しいです。
mamanid:mamannoshosai)さん、この記事がはてなのトップページに載ってるの気付いてくださってありがとうございます!載ってもいつも一瞬なのに、珍しくそこそこの時間生き残ってました(笑)。
この翌日の記事も公式にツイートされるなりなんなりして欲しかったけど、連日はやっぱり無理だったか。滅多にツイートされたり載ったりしませんからねえ。でもツイートしてくれたのは7回目くらいかな?翌日の記事はフィギュアスケートには関係ないけど読んでもらいたかったんですよね。

usagipineapple.hatenablog.jp




「うさぎパイナップルnote分室」を開設しました。フィギュアスケート以外の話題は2018年9月よりこちらに集約させております。心の叫びや日々の呟き、小説から趣味の話、フィギュアスケートの話も時々、要するに何でもあり。毎日更新中なのでお気軽に遊びに来てくださいね。
note.mu