うさぎパイナップル

主にフィギュアスケートの旅日記とテレビ観戦記とお題記事・ただ書き散らして生きていたい

追記:カザフスタンの英雄に、記憶という名の花束を

昨日の記事に、コメントやスター、ツイッターでのリプライ等ありがとうございました。
一応リンク貼ります、こちらの記事です。
usagipineapple.hatenablog.jp


たくさんの人に読んでもらいたいと思って書きました。記事はいつもそう思って、心を込めて書くけれど、いつもとは違った気持ちで読んで欲しいと思いました。私の記事だからではなくて、デニス・テン選手を覚えているための、ひとつのきっかけとして。突然のことに受け止め切れないでいるファンの皆さんと、少しでも想いを共有できるように。たくさん、たくさん語ることで、癒えていく悲しみもあるから。
私の気持ちと同じ言葉もいただけました。私の想いが通じたのか、たぶん一時間程度でしたけどはてなブログのトップページにも載りました。吹けば飛ぶようなブログの場合はあっという間に駆逐されるんだ、でも一応載ることがあるんだな…、と今回の件でわかりました。アクセス解析からしても、どうも今までにも何度か載ってたようなんですけど、こんな一瞬だったらそりゃ気付かないわ…。
それでも、あまりたくさんの人に読んでいただけることはなくて、本当に私のブログには力がない…、とまた落ち込みましたが、いつもよりは目を通してもらえたようで、私の気持ちが伝わったことも感じてありがたかったです。紹介や拡散してくださった方、ありがとうございます。

ツイッターで、記事を書いたことへのお礼の言葉もいただきました。そんな言葉をいただけるとは思わなくて、しかもお一人じゃなかったので驚きました。つたない文章でしたけど、少しでも誰かの力になれたのなら嬉しく思います。こちらこそ、読んでくださって、気持ちを共有してくださってありがとうございます。
つらい記事ですけど、同じように思っているファンはたくさんいると、もうテン君は戻らないけれど、一緒に泣くことも、忘れないでいることもできると、この記事を使ってスケートファンの皆さんが何かのきっかけにしてくださったらと、そう思って書きました。そしてテン君のことをあまり知らなかった人にも、テン君のことが少しでも記憶に残るきっかけになれば、と。

記事を書きながら、書いたものを手直ししながら、何度も何度も号泣しました。記事を書きながら泣いてしまったことは今までに何回もあります。感極まって、やり場のない苦しさを感じて。理由は様々でした。でも、こんなにつらい涙を流したことはかつて無かったです。今もまだ、涙が溢れて溢れて仕方ありません。事件のあった日から、ふと気が付くと涙が止まらず、今も目が腫れぼったくて、涙の塩分で焼けたような痛みを感じています。


車のミラーのために命を落とすなんて、という声も聞きました。でも、これが自分の車の話だったら?相手が刺してきて死ぬかもしれないから声をかけない、という選択をした人がどれだけいますか?日本とカザフスタンの治安は違うかもしれないけど、でも通常はそんなこと考えて行動しないでしょう?
何もかも取り返しがつかなくなった今になって、そんなことを言って何になるの?

でも、こういった声は、今回だけに限らない。
豪雨災害の被害地域の人にも、逃げれば良かったのに、そんなところに住まなければいい、という意見を出す人がいるのを見聞きしています。避難所が浸水した地域、作ったばかりの砂防ダムを乗り越えた大量の土砂。誰がそこまで普段から考えて暮らせる?大雨が襲ってたまたま周辺地域が被害に遭っただけ。少し雨雲がずれていたら、それは自分に襲いかかっていたかもしれないのに。
いじめに遭う方も悪い、過労で自殺なんかする方が弱い。病気や怪我を言い訳にするなんて甘えてる。生まれた環境のせいにするな。
残酷な運命が襲いかかった人に、今まさにそれに苦しむ人に、自分ではどうしようもなくて助けが必要な人に、まるでそれがその人の責任であるかのように冷たく突き放す人が必ずいる。その声は、時に取り返しがつかなくなるまで誰かを追い詰める。
そんなことを言って何になるの?誰も救えないのに。誰も助けられないのに。

それは、「自分じゃなければそれでいい」と思っているから。
自分に降りかからなければそれでいい、関係ないと思ってるから。
そんな冷酷な自分を肯定するためには、他人を責めるしかないから。
誰だって本音はそうかもしれない。誰も死にたくはないし、苦しみたくもない。でも、その後ろめたさに負けてしまうような人間に、自分の心を保つために誰かを追い詰める権利なんてあるの?
追い詰められた誰かの手は、巡り巡って凶刃を手に取る。存在を否定された人間は、誰かの存在を能動的に否定する。その刃の向かう先は、あなたかもしれない。自分には関係ない、と思っていたあなたに。運命はあなただから選ぶんじゃない、ただのランダムなルーレット。

お店に入る時間が、出る時間が違ったら。お店に行かなかったら。車を違う所に停めていたら。強盗に声をかけなかったら。いくらでもそれらを考えることはできる。できるよ。
でもそうしたら、テン君の代わりに誰かが刺されていたのかもしれない。
それでいいの?テン君が助かったのならそれでいいの?
何よりもそれは、あの時こうしていれば、ときっと自分を責めている、テン君の親しい人やカザフスタンの人々を追い詰めるだけだよ。いちばん、いちばんつらい想いをしているのは彼らなのに。
もっともっとつらいのは、きっとたくさんの夢や計画を描いていた、子供や孫や生徒や観客に囲まれる幸せを未来に描いていた、でもそれらをすべて、すべて突然奪われてしまったテン君だよ。
起こってしまったことに対してどんなに誰かを責めたって、もうテン君は帰ってこない。誰かを責めるだけで背を向けたって、何ひとつ未来には繋がらない。

こんな時に、何故そんなことを言うの?という言葉をたくさん目にした。自分に災難が降りかからなければいいという本音にどこかで気付いている人はまだいいのかもしれない。「壊れている」とは何なのだろう?優しさや誠実さを求めるくせに、本当に優しい人や誠実な人が「壊れている」ことにされてしまいがちなのは、何故なのだろう?誰も救われないのに。誰も。そして本当に、優しい人はぼろぼろに崩れて居なくなってしまう。本当はきっと、壊れてなんかいなかったのに。壊れていたのは、誰かを壊れていることにしたがった誰かだったのに。


テン君とそれほど年の変わらない頃だった。環境に馴染めなかった私を、同級生がドライブに連れ出してくれた。あんな面白い車、初めて乗った。ドライブ先はモスバーガー。奢ってくれたんじゃなかったかな。
たったそれだけのことだけど、私は本当に嬉しかった。お互いよく知らない間柄だったのに、気遣ってくれたことが本当に嬉しかった。

夏だったような気がする。
留守電に、震える声でメッセージが入っていた。その同級生が亡くなったと。
あまりにも突然のことだった。前日までいつも通り元気だった同級生は、次の日に冷たくなって見つかった。
現実が、受け止められなかった。

それから何年も経って、その人を知る人が「今でも何が起こったのかわからない」と呟いていたけど、私もまったく同じことを思っている。
これを書きながら、長い年月が経った今も、自分がまだ信じていないことに気付いた。

私はお礼を言えなかった。あんなに嬉しかったのに、お礼を言えなかった。
どんなに悔やんだって、もうあの人には会えない。

その人の仲間たちがその人を惜しみ、その遺志を継ごうとしている姿を見て、その人は本当にもういないんだと、やっと納得した。
それと同時に、どうしてこの人でなければならなかったのか、と問いかけては絶望した。

生きているだけでいいなんて言うけれど、人間が生きていくにはお金がかかる。何もできなくなった人間を、金を生むことのできない人間を、本当は親しい人すら疎ましく思っている。
助けを求めてもその手を振り払われ、泣きたい時に会いに来てくれる人とてない私が居なくなったって、誰が悲しむだろう?むしろ疎ましく思う人たちは喜ぶだろう。
どうして?どうして私じゃなくてあの人なの。誰にも必要とされていない私じゃなくて、あんなに惜しまれているあの人なの。どうして?どうして?どうして?

あの時感じた疑問と絶望を、私は今も胸に抱えて生きている。何度か這い上がったけど、這い上がったと思ったらまた谷底へ落ちる。そのたびに築き上げたと思っていたものはぼろぼろに崩れ去る。
豪雨災害が起きたその日、親以外で連絡をくれたのはひとりだけ。今も続く災害という非常事態にすら私を襲う、絶望的な孤独。届かない声。こんなにもまともに生きられない私がまだこの世に在り続けて、希望と才能と優しさに満ちていた人たちがこんなにも早く連れていかれてしまったことに、私はどうしても納得できない。

それが運命なのだけど。この理不尽過ぎるものが運命なのだけれど。
それでも聞かずにはいられない。神様、どうしてテン君にこんな運命を選んだの?

6歳の夏に起きたことと、この同級生のこととが、私の人生観を決めたのだと何となく思っています。
どうか、後悔だけはしないで欲しい。明日も会えると思っていても、来年があると思っていても、運命は私たちの話など聞いてはくれません。失って一生悔やむくらいなら、できる限り会いに行って欲しい。
そしてこの残酷な運命は誰を襲うか本当にわからない。ルーレットの針が自分を向いた時に、初めて自分が背を向けた人たちの気持ちを知り、でもその時にはもう遅すぎてたった一人孤独の中で潰れていくのは、できれば私が最後であって欲しいのです。


それでももうテン君は帰ってこない。どんなに泣いても戻ってこない。こんな時に大使館への弔いにすら行けない私にできることは何だろうか。金も才能も体力も、何ひとつ持たない私にできることは。
そうだ、このブログしかない。ささやかでもフィギュアスケートをずっと見てきた、テン君のスケートを見てきたという記憶しかない。せめてそれを残そう。テン君の大ファンだった人たちには、きっとそんな気分にすらなれない人たちがたくさんいるだろうから。何もできないくらいショックだけれど、そんな時でも想いを文章に書くことだけはできるのが、私だから。

そしてもうひとつ、テン君の事件があった夜に見た夢。夢の中で私が号泣していたこと。そうだ、もう4年くらい、私には泣く場所がなかった。きっと言葉にすれば一歩を踏み出せたのに、語る相手がいなかった。聞いて欲しいと言えなかった。言ってもその手は振り払われた。
身近にスケートファンがいなくて、やり場のない苦しさを抱えている人がいたら、せめてここに声を残していって欲しいと思った。泣く場所がなければ、誰とも語れなければ、苦しさや悲しさを昇華できないと痛感しているから。そこまでしなくても、同じ想いをしている誰かがいるというだけで、救われるものがあるんじゃないかと思った。
ちょうど、羽生君のオータムクラシックへの出場がどうやら決定だと発表された。私の夢の中で新シーズンの準備をしていたスケーターというのは羽生君だった。新しいシーズンはすぐそこまで来ている。テン君が愛したフィギュアスケートを精一杯楽しむことが、私たちファンがいちばんにできること。そのために、テン君のいないフィギュアスケートの世界に、受け入れられなくてもいい、いつの日か馴染めるように。

ツイッターはあっという間に流れに飲み込まれていくけれど、検索エンジンに引っ掛かるようになりさえすればブログの記事は残る。何年も先の未来に、昨日の記事を開いた誰かに、テン君の記憶が甦るなら、その記憶の中にテン君が生き続けていられるなら。その手助けができたらと、ただそれだけを願っている。


テン君の葬儀が行われた。市民葬という立派なものだった。あの棺の中に眠っているのがテン君だと、にわかには信じがたかった。でも、その光景は、容赦なく突き付けられた現実以外の何物でもなく、これは悪い冗談ではなかったんだと、どこかで考えることを放棄していた心を納得させるものだった。
テン君があんなにたくさんの人に見送られたこと、たった25年の人生の幕引きとは思えないくらい盛大に見送られたこと、それこそがテン君が真っ直ぐに生きていたことの証なのだと、今はそれだけを慰めにしていよう。


今回も読んでくださって、ありがとうございました。色々なことがありすぎて、本当にもういっぱいいっぱいで、これを書くのも精一杯、涙が全然止まりません。
もし長く会っていない人がいたら、できれば会いに行って。その人の顔や声や雰囲気をちゃんと覚えているために。思いを言い残して後悔しないために。テレビの中でしか見たことのないテン君のことがこんなにつらいのに、たった一度一緒にドライブした同級生のことを今でも悔やんでいるのに、それなりに親しい人だったら、どんなに苦しいかわからないよ。そしてそれは、相手の人もきっと同じ。
人は突然居なくなるから。でもその悲しさから立ち上がらせてくれるのも、やっぱり人だから。ひとりぼっちでは誰も生きてはいけない。

テン君、ありがとう。ずっとずっと忘れない。あなたが人生を懸けていたフィギュアスケートを、私はこれからも追っていきます。私の情熱のすべてを懸けて。さよならは言いません。あなたの残したものは、きっといつまでもリンクの上で輝いているから。