うさぎパイナップル

主にフィギュアスケートの旅日記とテレビ観戦記とお題記事・ただ書き散らして生きていたい

世界ジュニアフィギュアスケート選手権2019雑感

どうやら地上波放送は一部地域に該当して放送されなかったようなので(恒例の関東ローカル?)、BSフジでの放送を待って視聴いたしました。結果はだいたい知ってたんだけど。
ライスト…。心配性なので、国内でちゃんと見られるようにしてくれてる公式以外には手を出す勇気がないのだった。皆さんどうしていらっしゃるんだろう…。

女子フリー

7:横井ゆは菜
放送は彼女の演技から。ショートは流れなかったので18位という順位についてはいったい何があったのかわかりませんが、少なくともこのフリーは素晴らしく、気持ちのいいジャンプが次々と決まっていました。
順位も相当追い上げたし、ショートと揃えられていたら、と思うと悔しいですが、笑顔で終われて良かったです。インタビューの声がやっぱりカッコいいよな…。


18:川畑和愛
身体の動きというか流れというか、序盤はその特徴的な美しさが感じられたんですけど、緊張なのか疲れなのか、後半はそれが崩れてきていたかもしれない。ジャンプの転倒や抜けもあり、少し残念な出来になってしまった。本人も悔しいよね、インタビューの涙がつらい…。リベンジ待ってます。


最終グループの6分間練習が少し流れて、女子の大会は決戦へ。


19:白岩優奈
うおおおおおお!素晴らしかった!素晴らしかった!!ミスらしいミスも見られず、落ち着きと余裕もあって、さすがシニアで揉まれてきただけはある。ラストのジャンプも決まったああああああああ!でもせっかく決まったのにカメラワークが…。そのジャンプ大好きなのにいいいい(泣)。
キスクラにステファンがいた、という情報は知っていたのでリンクサイドをガン見してしまい、微妙に集中できなかった(汗)。濱田コーチの代理とのことだが、何故スイス人のあなたが代理…。確か濱田コーチ一行がスイスまで合宿に来てたし、高志郎君のコーチでもあるから信頼関係があるのかしら。もう半分日本人だよね君…。あとそろそろ散髪にお行き、きっと忙しいんだろうけど。
…すみません、ステファンのファンなものでついチェックが多くなってしまいまして(汗)。


20:ハンナ・ハレル
彼女初めて演技見るかも。解説が入ってなかった、地上波ではカットされたとかそんなんかな。無念。
あんまりスピードが出てないように感じたし最後までしっかり降りられていないように見えたジャンプもいくつかありましたが、最終グループに残るだけあって一定レベル以上は既に持ってる印象ですね。


21:クセニア・シニツィナ
彼女も解説なしか。コストルナヤの代わりの出場だったと思うけど、彼女もなかなか有力選手だった記憶があるのだが…。
細かいミスはあったものの、隙のない演技である。顔立ちなどはまだジュニアの選手なのだが、シニアの大会にいつ出てきてもおかしくない感じ…。あわわ。


22:ティン・クイ
お名前は「ティン・ツゥイ」表記にしてたけどフジに合わせようか。そもそもよく表記わかんなくて迷ってたしな。
ジャンプ決まる度に嬉しそうにしててかわいい…。最後のジャンプだけ惜しかった、転倒。タノはもう得点にならないと聞いたがタノの方が跳びやすいのか、ガンガン入れてる。演技そのものはまだジュニアのそれなんだけど、今後しなやかで美しい演技力が備わってきそうな雰囲気もあって楽しみですね。


23:アレクサンドラ・トゥルソワ
冒頭のジャンプは転倒だけど、あれ4回転ルッツだからな…?トゥループも4回転。男子の方でしたっけ?と青くなるような凄まじいコンビネーションジャンプ。単独の4回転のカメラワークがああああ!それじゃわかんねえから!わかんねえからあああああ!
もうダブルアクセルとか「ちょっとそこで浮いてみました」くらいにしか見えねえ…。しかもスピンやステップも確実にレベル取ってくるんだよね。そりゃ強いよ。ジャッジは冒頭で喰われたと思う…。かっこええ…。


24:アンナ・シェルバコワ
彼女も冒頭が4回転ルッツ!しかも降りた!そのほかのジャンプなどもはやただ息をしているだけのようだ…。決して背伸びしているわけではなく、その年齢に合った表現なのだけど、会場を支配する力、指先で捉える音楽、素晴らしい。これはシニアに上がってくれば驚異の存在となるでしょうね。
ステップレベル3だったし、佳菜子ちゃんがエッジエラーを指摘もしてたし、細かいミスがトゥルソワとの点差になったか。何せトゥルソワは4回転3本だからな…。


トゥルソワとシェルバコワだけで違う競技をやってる感は否めない。得点もこの二人だけ頭ひとつもふたつも抜けてる。女子選手は選手生命が非常に短くなってきている印象があるのだが、彼女たちはこの凄まじい技術力でシニアに何年君臨するのか。来シーズンめちゃくちゃ楽しみだわ…。


続いて男子のフリー。ショートプログラムはまったく流れないのね、残念。まあ2時間しかないもんな。

男子フリー

5:壷井達也
そこまで悪い演技ではなかったんだけども、彼ならもっと出来るはず、と思ってしまったかも。後半はスピードもなかったように見えた。優雅な美しさがあるので、それをもっと活かせるようにアピールできるように、トリプルアクセルなどの難度の高いジャンプが身体に馴染んでいきますように。フリーですごく順位上げましたね、頑張った。


13:島田高志郎
4回転トゥループのコンビネーション、加点ついてる!トリプルアクセルと単独の4回転トゥループは転倒してしまったが、頑張ったように見えた。
彼はまだジュニアにいるけど、もうシニアに視野を置いて戦ってる印象がある。あともう少し噛み合ってくれば、ゾクゾクするような演技を見せてくれそうだ。
手を振るステファン。それも2回も。コーチがカメラにサービスする必要ないんですけど、カメラ慣れし過ぎな彼はカメラを見るとサービスせずにはいられないのだろう…。神出鬼没ぶりやポエム気味の発言等々がインパクトありすぎてすっかり忘れがちですが(汗)、この人オリンピックメダリスト。大スターですからな。


21:ロマン・サヴォシン
放送はダニエル君の後でした。男子はメダルの色順に放送だったらしい。ほぼシニア選手と変わらないジャンプ構成ですね。トゥループサルコウも4回転決まった!演技がジャンプだけに集中してる感が否めないので、その辺に余裕が出てくればカッコいいんじゃないかなあ。初めて見る選手だったけど、正統派っぽくて楽しみですね。


22:ダニエル・グラッセ
4回転がルッツとループ!トゥループサルコウすっ飛ばしてそのふたつなのか、面白い。ジャンプ構成見る限りルッツとループが得意なのかしら。4回転ルッツは転んじゃったけど。
振付はリショーだそうだが、冒頭から印象的な動きが多くこれまた面白い。色々と個性的で、ザ・ヨーロッパ男子!って感じがして私結構気に入っちゃったかも…。また演技を見る機会が楽しみですわ。


24:樋渡知樹
4回転のコンビネーション綺麗だった。逆回転なので印象が全然違って新鮮。特にトリプルアクセルは迫力ですね。て言うかオイラートリプルフリップなんてつけられちゃうの?!ひえええええ、採点表確認して驚愕。
多少ミスもありましたが、要素と要素の間の繋ぎやビールマンスピンなど、わりと重厚感があるのに柔軟性もあるのがすごく面白い。
優勝が決まってコーチ大喜び(笑)。おめでとう!


高志郎君、壷井君、樋渡君のインタビューが最後に流れましたが、三者三様でなかなか面白い。高志郎君のインタビューは少年のそれじゃないな。地に足がついていて、できるビジネスマンのようだ…。高志郎君のことは今後も安心して応援できそうな気がしてくる。
うん、壷井君も頑張りましたよね。二人ともフリーで随分順位を上げたし、出場枠もふたつ確保できたし。
樋渡君のインタビューは非常に興味深い。アメリカ国籍ということはアメリカ生まれなのだろうが、日本語がほぼネイティブ。ご家庭では日本語なんだろうな、それも関西弁なんだろうな、と想像はできるけど、アメリカ在住の日本人家庭の選手はわりと英語の方がネイティブなのかな、という印象が強かったので、これだけ流暢、というかほぼ日本人のそれなのってなんか新鮮。

ペアとアイスダンスの日本人選手の結果もチラリとですが触れてくれました。トゥルソワと樋渡君の演技がもう一度流れたが、その代わりにペアとアイスダンスの映像をがっつり流してくれても良かった気がするよ。でもこれまでは話題にされてもいなかったと思うから、少し流れただけでも大きな一歩じゃないかしら。


さあ、続いてはシニアの世界選手権です。これが載る頃には既に始まっていることと思います。見られる演技はすべて見て感想を綴っていく予定なので、執筆に時間もかかるでしょうし掲載はいつものようにのんびりペースになりそうです。でも、できるだけ急いで載せていくつもりでおります。しばらく世界選手権の感想が続くと思いますが、最後までお付き合いいただければ幸いです。
ああ…。行きたかったなあ、自国開催の世界選手権…(血の涙)。こうなったら来年海外まで行ってやろうかしら。来年の開催地知らんけど。そもそも来年生きてるかどうかも知らんけどな!←自虐



「うさぎパイナップルnote分室」を開設しました。フィギュアスケート以外の話題は2018年9月よりこちらに集約させております。心の叫びや日々の呟き、小説から趣味の話、フィギュアスケートの話も時々、要するに何でもあり。毎日更新中なのでお気軽に遊びに来てくださいね。
note.mu