うさぎパイナップル

主にフィギュアスケートの旅日記とテレビ観戦記とお題記事・ただ書き散らして生きていたい

グランプリファイナル2019雑感②

男子に続いてシニアの女子のショートプログラム。競技自体は早朝に行われたので、放送時には結果をとっくに知っている状態。なのでドキドキ感はありませんけど、それでも今回の女子の戦いはあからさまに新次元は突入してるので、目が離せないですね。

ではでは、早速感想をどうぞ。

女子ショートプログラム

1:アリョーナ・コストルナヤ
トリプルアクセルはもっと近いアングルで見たかったが、とりあえず美しい成功ジャンプなのはわかったわ。今回足元に特に注目して見たんだけど、何だか空を駆けるようだ、彼女。ジャンプもだし、ステップとか繋ぎとかに入ってるちょっとした動きも。何もかもが美しい。本当に精霊のようだ…。
NHK杯に続いてぐうの音も出ないほどのノーミス演技だった…。シニア1年目って何…?世界最高点も更新…!←白目


2:アレクサンドラ・トゥルソワ
トリプルアクセルにチャレンジしてきた。回転不足の上転倒もしたが、4回転をショートに入れられないルールになっている以上トリプルアクセルが最も点は稼げる。彼女はフリーの技術点が凄まじいので、いくらでも取り戻せるという計算もあるかもしれない。
コンビネーションのセカンドジャンプはトゥループにしたのか。でもそれが普通なんだよな…。転倒があっても70点オーバー。強いんですけど!


3:アンナ・シェルバコワ
おおお素晴らしい、ノーミスだ…。トリプルアクセルに挑んだ二人に対して、出来ることを丁寧に、完璧に取り組んだ美しい演技。スピンが非常に美しいし、ジャンプも本当に細くて真っ直ぐ。そして回転がどれも速い。コストルナヤともトゥルソワともまた違う個性で、今後どんな方向に成長するのか楽しみである。
おお、彼女も素晴らしい点。トリプルアクセル無しでも完璧に滑ればこれだけ出るんだな…。


4:紀平梨花
今シーズンすごく調子良かったアクセルなのに。でも転倒したわけじゃないから最低限のミスだろう。しかし問題は次だった。コンビネーションジャンプのセカンドで転倒。トリプルアクセル以外では滅多に失敗する印象がなかっただけに…。要素抜けになるよりはいいのだが、この面々との戦いにおいてはちょっと厳しい得点になってしまうかもしれない。
転倒があっても70点を超えてくるのはさすがにトリプルアクセルの強み。それだけでなく総合的な力も高いですからな。


5:ブレイディ・テネル
まだ21歳くらいのテネルが、外見も演技もめちゃくちゃ成熟した大人に見えてしまうとは。どんだけ若いの今回の女子の面々…。
このプログラム好きなんですよねえ。冒頭のコンビネーションはちょっとこらえた形になっていましたが、それ以外はまったく隙のない演技。畳み掛けるようなラストのスピンめっちゃ盛り上がる。なんつー凄まじい戦いだよファイナル!


6:アリーナ・ザギトワ
煽りで子犬と戯れてたのかわいい。まだ17歳なのよね。それなのにもう追われる立場とは…。
NHK杯のフリーのような、女王の気概を感じる演技でした。しかも曲のイメージ通りの哀愁が漂っていて、表現という意味では今回の女子のショートは彼女のこの演技がいちばん良かったと思います。
コンビネーションジャンプは非常に高さがあり、軽やかでした。ファイナルに向けて練習を積み、完璧に調整してきたのだろうと思わせました。あっという間に終わってしまった。素晴らしかったです。やはり高得点。全員70点超えてるとか何なのこのファイナルー!


なんかねえ、ホントに女子の競技どうなっちゃうんですかねこの先。ちょっと前までスーパーノーミスバトルだったのに、4回転ノーミスバトルにガラッと切り替わるとか、展開が急過ぎるんですけどー!

次回の記事は男子フリーについてです。6人の感想しか書いてないとは思えないほど長いので(笑)、冬休みの時間をもて余してる時にでものんびり読んでいただければ(笑)。



「うさぎパイナップルnote分室」を開設しました。フィギュアスケート以外の話題は2018年9月よりこちらに集約させております。心の叫びや日々の呟き、小説から趣味の話、フィギュアスケートの話も時々、要するに何でもあり。週1、2回のペースで更新中なので、お気軽に遊びに来てくださいね。
note.com