主にフィギュアスケート関連のテレビ番組の感想をつらつらと語るために使っているこのシリーズですが、本日はもう少し広く、フィギュアスケートに関係する話題を取り上げてつらつら語ってみようと思います。
もしあんまり関係ない話題が混ざっちゃったらすみません…。何せ試合もショーも中止に追い込まれ続けている昨今、ネタが枯渇するのも致し方なし。泣。内容が薄くて没にしてた昔のショーの記事を掲載するしかないのか…。本気で薄くて気に入ってないんですけどね…。
東京オリンピック延期
まさかオリンピックが延期される羽目になろうとは…。誰もこんな事態予想してなかったでしょうね…。
経済的損失や心理的ショックはもちろんのこと、大会に向けて針に糸を通すようにピークを調整してきたであろう選手たちのことを思うと、やりきれないでは済みません。実力のある選手であればあるほど、その調整に腐心してきたでしょうからさらに無念です。メダルの有無やその色で人生が大きく変わっていく様を我々はずっと目にしてきたはず。それを思うと、仕方ない、で終わらせていい話じゃないんだよな、と苦しい気持ちになります。
夏のオリンピックなのでフィギュアスケートとはあまり関係ないと思われるかもしれませんが、今回は自国開催。大いに関係アリと言える要素があるじゃないですか。そう、聖火リレーです。
髙橋君や昌磨君も選ばれていて、走る姿を楽しみにしていた人も多いだろうと思います。羽生君が最終走者じゃないかという予想を立てていた人もいらっしゃるんじゃないかな。何らかの形できっと関わるだろうと私も考えていたけど、仮に予想が正しかったとしても、その答え合わせができるのは1年先延ばしになってしまいました。選出されていた方々は、1年後にも皆そのまま走れるといいな、と願っています。
オリンピックの延期に伴い、今後の様々な大会における会場の確保が問題、という話も聞こえてきていましたね。来年に延期となると冬のオリンピックシーズンとも被ってしまいますから、注目度も上がるでしょうしできれば関東圏の大きな会場で開催したいという話かもしれませんが…。
そこでグリーンアリーナですよ。広島グリーンアリーナ。広島の中でも最も便利のいい立地、コンパクトで観戦しやすい建物。素晴らしい会場ですよ。どうですかNHK杯再び。どうですか?!
…私が来年も広島に住んでるかどうか、そもそも生きてるかどうかはわからんので、自分の欲が丸出しのこの希望が万が一通っても行ける保証はないんですけどね(笑)。でも本当に、会場としてはかなりポイントが高かったと思うので、また何らかの競技なりショーなり開催していただければありがたいなあ。
…ものすごく個人的なことなのですけど、「もしかしたらこの件はオリンピックの年になるんじゃないかな」とあることをきっかけにふっと思った「とあること」が、今回の事態で本当にオリンピックの年になりそうなので、ちょっとぞわっとしています。
そもそもその出来事が本当に起きるかどうかもわからないんですけど、予想(いや予言か…?)ではオリンピックの翌年のはずだったので、まさかオリンピックの方からずれてくるとは、とぞわっとしました。できれば本当に起こって欲しいですね。私の大切な願いのひとつでもあるので…。
とっても曖昧で眉唾な話で申し訳ありません。こういう状況なので少しでも未来に希望を持ってたいんですよ…。コロナ以前から貧しかった私にはおそらく救いの手は差し伸べられないので、本当に正念場です、生きるか死ぬかの。
アデリナ・ソトニコワ引退
今更の話題ですみません。もう競技には戻ってこないかもな、と薄々は感じつつも、でもそれは絶対じゃないから、と時々聞こえてくる彼女の話題を見守っていましたが…。やはりこの決断を下したのですね。
個人的にメダルの予想が難しかったソチオリンピックの女子シングルの覇者。黄色い布を使ったエキシビションがとても印象深かった。目まぐるしく勢力図が変わっていく女子シングルの現在を考えると、長期的に競技を離れていた彼女がその最前線に戻るのは厳しかったかもしれませんね。
一度も生で見たことのないスケーターですが、どこかでまたその演技を目にする機会があれば嬉しいな、と思います。
さらに羽生君のクリアファイルの話を続けるつもりだったのですが、どう考えても長くなるので次回に回します(笑)。ものすごく今更の話なんですけど、こういう時なのでちょっとでも笑ってもらえたらそれでいいかな。書くの忘れたらごめんなさい(笑)。
ではでは、また次回のつらつら語りでお会いしましょう。
「うさぎパイナップルnote分室」を開設しました。フィギュアスケート以外の話題は2018年9月よりこちらに集約させております。心の叫びや日々の呟き、小説から趣味の話、フィギュアスケートの話も時々、要するに何でもあり。週1、2回のペースで更新中なので、お気軽に遊びに来てくださいね。
note.com